受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 10054
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
空気を十分に取り込むことで心肺機能がアップします。また、全身の血液が速やかに流れて心臓や血管の負担も軽くなります。
血液の循環がよくなることで、血管の弾力が増して高血圧を予防します。また、善玉コレステロールが増えるため動脈硬化を予防します。
ウォーキング等の適度な運動で骨に刺激を与え、筋肉とともに骨を強くします。また、日光を浴びることでカルシウムの吸収を促進し、骨の新陳代謝を活性化します。
心身ともにリフレッシュされストレスの解消にもなります。また、自律神経系のバランスを整えます。
歩くことで、脳が刺激され新鮮な酸素が運ばれることにより、脳細胞が活性化され脳の老化を防ぐことができます。
安城市では、「健康の道」として、日ごろの健康づくりに役立ててもらうため、ウォーキングコースを設置しています。
下表の所要時間と消費カロリーは、体重60kgの人が平坦な道を1分間に80~90mの速さで歩いた時の目安です。
中学校区 | コース概要 | 所要時間 |
消費カロリー |
コースマップ |
---|---|---|---|---|
安城南 |
安城駅周辺の南吉ウォールペイントをめぐります。(約1.6km) |
約20分 | 約70kcal | ででむしコース(PDF:1,951KB) |
新美南吉の詩碑をまわります。(約6.3Km) |
約78分 | 約273kcal | ごんぎつねコース(PDF:2,155KB) | |
安城北 | 明治用水緑道を歩きます。(約4.0km) | 約50分 | 約175kcal | 緑道コース(PDF:1,764KB) |
明祥 | 都築弥厚ゆかりの地を歩きます。(約6.0km) | 約75分 | 約262kcal | 弥厚コース(PDF:1,917KB) |
安城西 | 福釜松平氏の里を歩きます。(約4.0km) | 約50分 | 約175kcal | 福釜コース(PDF:1,996KB) |
桜井 | 桜井の新しく整備された公園などを歩きます。(約4.2km) | 約52分 | 約182kal | 桜井コース(PDF:2,034KB) |
東山 | 北部小学校から明治川神社までを往復します。(約3.6km) | 約45分 | 約157kcal | 北部コース(PDF:2,441KB) |
安祥 | 安祥城址周辺の史跡をめぐります。(約5.0km) | 約62分 | 約217kcal | 安祥コース(PDF:1,920KB) |
篠目 | 作野小学校周辺の遊歩道を歩きます。
リスコース(約1.4km) |
約17分 | 約59kcal | リスコース(PDF:1,956KB) |
カモコース(約2.8km) | 約35分 | 約122kcal | カモコース(PDF:2,373KB) | |
ゾウコース(約4.4km) | 約55分 | 約192kcal | ゾウコース(PDF:1,956KB) |
他にもたくさんのウォーキングコースがあります。どんどんコースを利用して、いつまでも健康な体を維持しましょう!
安城市保健センター