総合トップ ホーム > 暮らす > 防災 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症・感染防止・差別防止

ここから本文です。

更新日:2023年3月24日

新型コロナウイルス感染症・感染防止・差別防止

 1 愛知県からのお知らせ(緊急事態宣言等)

 2 感染防止のために

 3 事前の備え

 4 差別防止

 5 関連サイト

 

1 愛知県からのお知らせ(緊急事態宣言等)

「警戒領域」について(外部リンク)

愛知・岐阜・三重3県知事共同メッセージはこちら(外部リンク)

愛知県PCR等検査無料化事業(外部リンク)

無料検査が可能な事業者が掲載されています。感染の状況により検査を受けられる対象者が異なりますのでご注意ください。

「無料検査の実施について(対象者・手続きなど)」はこちら(外部リンク)

あいスタ認証店(外部リンク)
愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト

ページの先頭へ戻る

2 感染防止のために

 新型コロナウイルス感染症は、一人ひとりの行動と心がけが重要です。

 風邪症状等があれば、外出を控え、やむを得ず外出される場合にはマスクを正しく着用しましょう。

 三つの密(「換気が悪い密閉空間」、「多くの人が密集している場所」、「互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる場面」)を回避しましょう。

ページの先頭へ戻る

3 事前の備え

コロナ禍の自宅療養に備えた食料等の備蓄について
コロナ禍における災害対策チェックシート

ページの先頭へ戻る

4 差別防止

新型コロナウイルスワクチンの接種に関する差別の防止
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮と相談窓口
マスクをつけられない方へのご理解と意思表示カードの配付

ページの先頭へ戻る

5 関連サイト

首相官邸

新型コロナウイルス感染症対策

内閣官房

新型コロナウイルス感染症対策

厚生労働省

新型コロナウイルス感染症について

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部危機管理課コロナ対策係
ダイヤルイン:0566-71-2220 ファクス番号:0566-71-2295