受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 745
更新日:2025年3月20日
ここから本文です。
粗大ごみを出すには、戸別に有料で収集する方法と、リサイクルプラザや環境クリーンセンターに直接持ち込む方法の2通りがあります。
収集日は毎週火曜日と金曜日です。事前にインターネットか電話にてお申し込みの上、粗大ごみ処理券を購入し、収集日の午前8時までに公道に面した門口まで出しておいてください。
【ご注意】
インターネットでの予約申し込みもできます。詳細は下記URLまたは二次元バーコードからご覧ください。
![]() |
電話番号:0566-77-4411
受付時間:毎週月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで。(祝日・年末・年始は除きます)
耳の不自由な方はファクス番号0566-77-1318をご利用ください。
ファクスには、氏名、住所、粗大ごみを出される場所が分かる簡単な地図、粗大ごみの種類と個数、ファクス番号を記載してください。
火曜日収集の場合は前週の金曜日まで、金曜日収集の場合は水曜日までの申し込みとなりますが、受付件数には限りがあり、収集日がご希望に添えない場合もございますので、日程が決まり次第お早目にお申し込みください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1個につき800円
1辺が2メートルを超えているものは、2メートル以下にしてください。
物置は縦80センチメートル、横150センチメートル、高さ200センチメートルより大きいものは収集ができませんのでご注意ください。
リサイクルプラザと環境クリーンセンターでは、家庭用粗大ごみの個人持ち込みを受け付けています。
月曜日から金曜日までの午前8時30分から正午、午後1時から午後4時45分まで。
年末・年始は除きます。
また、毎月第3日曜日の午前8時30分から正午まで受け付けています。
10キログラムにつき50円。
ただし、1回の搬入量が30キログラム以下の場合は無料です。
金属・プラスチック・家具類等の燃やせない粗大ごみ
布類等の燃やせる粗大ごみ
粗大ごみを自分で持ち込みたくても、それらを運ぶための車が無いという方へ、ごみ運搬用の軽トラックを貸しています。
よくある質問