受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 30400
更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
安城市社会福祉協議会が、各地区で老人福祉センターを運営しています。老人福祉センターでは、地域の60歳以上の方が健康で明るい生活を送れるよう各種講座を実施する他、健康の増進、教養の向上やレクリエーションのための場を提供しています。
名称 | 所在地 |
電話番号(市外局番(0566)は省略) |
北部福祉センター | 安城市東栄町6丁目9番地 | 97-5000 |
中部福祉センター | 安城市新田町新栄84番地1 | 76-0090 |
作野福祉センター | 安城市篠目町二タ又27番地1 | 72-7570 |
総合福祉センター | 安城市赤松町大北78番地1 | 77-7888 |
安祥福祉センター | 安城市安城町多門96番地 | 73-5757 |
西部福祉センター | 安城市福釜町西天12番地 | 72-6616 |
明祥福祉センター | 安城市和泉町大下38番地1(明祥プラザ内) | 92-3641 |
桜井福祉センター | 安城市桜井町桜西1丁目2番地6 | 99-7365 |
各センターの利用方法等の詳細は、下記をご参照ください。
下記ページ内に、認知症に関する専門医療機関などをまとめて掲載していますのでご参考ください。
安城市消費生活センターは、サービス事業者との契約トラブルや悪質商法などについての相談窓口です。相談は無料で、秘密は守られます。トラブルに遭われた場合は、下記を参考に、まずは安城市消費生活センターご相談ください。