受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22116
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
講 座 | |
伝統的な手織りの技法「つづれ織り」を用い、草木染めを施したシルク糸、リネン糸でオリジナルバッグを制作。使うほど風合いが増します。公民館に見本あり。
開催日 10月3日・10日・17日・24日・31日、11月7日(金曜日) 時間 午前10時00分~正午 対象者 安城市在住在勤在学の18歳以上 定員 10名 回数 6回 講師 大参富士子氏 参加費 4,700円(受講料1,200円/教材費3,500円) 持ち物 なし
|
申込 |
ラテン音楽を中心に世界中の音楽に合わせて、体を動かすダンスフィットネスです。マイペースで楽しく体を動かしてみましょう♪
開催日 10月10日・24日、11月7日(金曜日) 時間 午後7時00分~午後8時30分 対象者 安城市在住在勤在学の中学生以上 定員 20名 回数 3回 講師 AI(あい)氏 参加費 一般600円(受講料600円/教材費なし)中学生300円(受講料300円/教材費なし) 持ち物 運動のできる服装、室内シューズ、飲み物
|
申込 |
鉄棒、とび箱、マット等、遊びながらの体幹トレーニングで運動能力の向上と運動への興味関心を高めます。走り方のコツも指導します。
開催日 10月5日・12日・26日 (日曜日) 時間 午前10時00分~午前11時30分 対象者 年長~小学3年生 定員 15名 回数 3回 講師 JPCスポーツ教室講師 参加費 300円(受講料300円/教材費なし) 持ち物 運動のできる服装・室内シューズ・帽子・飲み物・タオル
|
申込 |
開催日 10月16日・23日、11月6日・13日・27日(木曜日) 時間 午前10時00分~午前11時30分 対象者 安城市在住在勤在学の18歳以上 定員 16名 回数 5回 講師 大谷薫子氏 参加費 2,400円(受講料1,000円/教材費1,400円) 持ち物 筆記用具
|
申込 |
体幹、腹筋を鍛えて免疫力を上げていき、筋膜リリースで体の歪み、腰痛、肩こり等の改善をします。どなたでも参加できるカリキュラムです。
開催日 10月23日・30日、11月13日・27日 (木曜日) 時間 午後1時30分~午後3時00分 対象者 安城市在住在勤在学の18歳以上 定員 各12名 回数 4回 参加費 800円(受講料800円/教材費なし) 持ち物 トレーニングマット(ヨガマット又はバスタオル)、バスタオル(筋膜ローラー作り用)、雑誌(筋膜ローラー作り用)、硬式テニスボール、筆記用具、ボディクリーム(ハンドクリーム)、飲み物、ゴルフボール(家にある方)詳しくは西部公民館(76-9393)へ
|
9月12日(金曜日)午前11時より公開抽選を西部公民館の事務室で行います。同日午後2時以降に西部公民館で抽選結果を公表します。また、同日午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のデータをご確認ください。
当選者は、9月21日(日曜日)午後5時までに受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。
期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。
定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは西部公民館にお問い合わせください。