受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22116
更新日:2025年10月24日
ここから本文です。
シンプルライフ~ECO片付け~
これからはモノを少なく持つことこそが豊かだという考えに移行していきます。一緒にミニマルライフと豊かさについて考えてみませんか?
開催日 12月13日・20日(土曜日) 時間 午前10時00分~正午 対象者 安城市在住・在勤・在学の中学生以上 定員 20名 回数 2回 講師 エシカル片付け のだゆうこ氏 参加費 一般 400円(受講料400円/教材費なし)中学生 200円(受講料200円/教材費なし) 持ち物 筆記用具
|
||
|
|
申込 | |
家族ふれ愛運動あそび |
申込 | |
韓国伝統工芸ポジャギⓇ初級
ポジャギは、布のステンドグラスとも呼ばれる韓国の伝統工芸です。薄く透ける布(シルク)の美しさが魅力です。初級として、今回はモビールを作ってみましょう。
開催日 令和8年1月17日・24日(土曜日) 時間 午前10時00分~正午 対象者 安城市在住・在勤・在学の中学生以上 定員 8名 回数 2回 講師 近藤美佐緒氏 参加費 一般 1,900円(受講料400円/教材費1,500円)中学生 1,700円(受講料200円/教材費1,500円) 持ち物 定規、ヘラ、カッターマット(大きさ自由)、手芸用はさみ、まち針(全て家にあれば持参してください)
|
申込 | |
|
タイの伝統的な健康法ルーシーダットンと体幹の筋肉強化や姿勢改善を目指すピラティスを組み合わせ、より効果的に心身のバランスを整えます。
開催日 令和8年2月13日・27日 (金曜日) 時間 午前10時00分~午前11時30分 対象者 安城市在住・在勤・在学の18歳以上女性 定員 20名 回数 2回 参加費 400円(受講料400円/教材費なし) 持ち物 ヨガマット又は下敷き用バスタオル、汗拭きタオル、飲み物
|
|
|
|
【公民館特別講座】
防災備蓄食の一斗缶を再利用し、ピザ窯(燻製器として使用可)を作ります。災害時の調理器具として、またキャンプ等のレジャーにも!
開催日 令和8年3月22日(日曜日) 時間 午前9時00分~正午 対象者 安城市在住・在学の小学4年生~高校生と保護者 定員 6組(1組3名まで) 回数 1回 参加費 3,000円(受講料100円/教材費2,900円) 持ち物 軍手 その他 電動工具を使用する講座です。
|
申込 |
11月14日(金曜日)午前11時から公開抽選を西部公民館の事務室で行います。同日午後2時以降に西部公民館で抽選結果を公表します。また、同日午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のデータをご確認ください。
当選者は、11月23日(日曜日)午後5時までに受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。
期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。
定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは西部公民館にお問い合わせください。