ホーム > 農業 > 旬の野菜を使ったレシピ

ページID : 21824

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

旬の野菜を使ったレシピ

 厚生労働省の示す「健康日本21」では、成人1人1日当たりの野菜摂取目標量を、カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミン等の適量摂取が期待される量として350g以上としています。しかし、令和元年「国民健康・栄養調査」によると、野菜摂取量の平均値は280.5gであり、どの年代でも野菜摂取量は目標の350gを達成していません。

 そこで、野菜摂取量の向上を目指すために、旬の野菜を使ったレシピを掲載します。旬の野菜は栄養価が高く、美味しくいただくことができます。ぜひレシピを参考に作ってみてください。

 過去の掲載レシピはこちらをご覧ください。

5月は「郷土料理」

米太郎(食育推進団体)×農務課 

レンチン鬼まんじゅう

材料(5人分)

さつまいも 中1本  ホットケーキミックス 200g  砂糖 40g  牛乳 250ml  プレーンヨーグルト 75g

作り方

1.さつまいもは角切りにし、5分ほど水にさらして水気をきる。

2.1をボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3~5分加熱する。

3.別のボウルにホットケーキミックスと牛乳を入れてよく混ぜる。その後プレーンヨーグルトを加え、なめらかになるまで混ぜる。

4.3に2を入れて混ぜ、クッキングシートを敷いた耐熱容器に流し入れる。

5.電子レンジ(600W)で10分加熱したら完成。

 2505鬼まんじゅうレシピ提供:米太郎(食育推進団体)

印刷用レシピはこちら(PDF:109KB)

お問い合わせ

産業部農務課農政係

電話番号:0566-71-2233

ファクス番号:0566-76-1112