ホーム > 農業 > 旬の野菜を使ったレシピ

ページID : 21824

更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

旬の野菜を使ったレシピ

 厚生労働省の示す「健康日本21」では、成人1人1日当たりの野菜摂取目標量を、カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミン等の適量摂取が期待される量として350g以上としています。しかし、令和元年「国民健康・栄養調査」によると、野菜摂取量の平均値は280.5gであり、どの年代でも野菜摂取量は目標の350gを達成していません。

 そこで、野菜摂取量の向上を目指すために、旬の野菜を使ったレシピを掲載します。旬の野菜は栄養価が高く、美味しくいただくことができます。ぜひレシピを参考に作ってみてください。

 過去の掲載レシピはこちらをご覧ください。

11月は「生活習慣予防」

愛知学泉大学管理栄養学科×農務課

「カレー味のブリトー」

材料(2人分)

豚ひき肉 40g ・玉ねぎ 40g(約4分の1個) ・にんじん 30g(約5分の1本) ・小松菜 20g(小2分の1株) ・干し椎茸(乾燥) 1個 ・トルティーヤ 2枚 ・いちじくジャム 小さじ2 ・スライスチーズ 2枚 ・レタス 20g(小2枚) ・油 小さじ1

【調味料】・塩・こしょう 少々 ・コンソメ(顆粒) 小さじ2分の1 ・水 小さじ2分の1(コンソメ溶く用) 

★カレー粉 小さじ1 ★小麦粉 小さじ3分の2 ★ケチャップ 小さじ2 ★牛乳 大さじ2

【トッピング】・スライスチーズ(星形) お好きな個数(6個程度) ・オクラ 約5g(3分の1本)

つくり方

1.干し椎茸は水で戻す。

2.小松菜は茎の硬い部分を取り、さっと茹でて水気を切る。

3.玉ねぎ、にんじん、1、2をみじん切りにする。

4.フライパンに油を熱し、豚ひき肉と3を入れて炒める。

5.具材に火が通ったら、塩・こしょうと水で溶かしたコンソメを加え、全体に馴染ませる。

6.★を加え、水分がなくなるまで煮詰める。

7.トルティーヤの上半分にいちじくジャムを薄く塗り、スライスチーズ、レタス、6の順に具材をのせる。

8.手前を半分に折り、左右を中央に折りたたんで包む。

9.かわいい紙でラッピングし、オクラはさっと茹でて2~3mm幅に切り、星形のチーズと一緒に飾ってできあがり。

 R7.11ブリトー

愛知学泉大学管理栄養学科の学生が作成した「カレー味のブリトー」、「サバのブリトー」等の印刷用レシピはこちら(PDF:1,082KB)

 

 

 

お問い合わせ

産業部農務課農政係

電話番号:0566-71-2233

ファクス番号:0566-76-1112