ここから本文です。
更新日:2024年10月23日
厚生労働省の示す「健康日本21」では、成人1人1日当たりの野菜摂取目標量を、カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミン等の適量摂取が期待される量として350g以上としています。しかし、令和元年「国民健康・栄養調査」によると、野菜摂取量の平均値は280.5gであり、どの年代でも野菜摂取量は目標の350gを達成していません。
そこで、野菜摂取量の向上を目指すために、旬の野菜を使ったレシピを掲載します。旬の野菜は栄養価が高く、美味しくいただくことができます。ぜひレシピを参考に作ってみてください。
過去の掲載レシピはこちらをご覧ください。
「ANJOーDON(安城丼)レシピコンテストにて選考したグランプリ以下5点のレシピを掲載します。
材料(2人分)
チンゲン菜 2枚(40g) トマト 2/3個 卵 2個 豚肉 100g
(水溶き片栗粉)片栗粉 小さじ2 水 小さじ 2
ごはん 2杯分
(調味料A)酒 小さじ2 砂糖 小さじ2 鶏がらスープの素 小さじ4
作り方
①チンゲン菜とトマトを一口大に切る。
②水溶き片栗粉をつくり、そこに卵を割り入れてよく混ぜる。
③フライパンに油(分量外)をひいて豚肉を炒め、色が変わったらチンゲン菜を入れて炒める。火が通ったら、別皿に移す。
④トマトと卵を炒める。そこに調味料Aを入れてさらに炒める。
⑤ごはんを器に盛り、具材を乗せて完成。
レシピ提供:名古屋文理大学
材料(1人分)
ごはん 1杯分 チンゲン菜 50g ニラ 20g 卵(卵黄) 1個 鶏ひき肉 90g
(調味料A)ごまだれ 大さじ2 豆板醤 小さじ1 いちじくジャム 小さじ1 生姜 小さじ1/2 にんにく 小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1/2 味噌 小さじ1/2
ごま油 少々 ピーナッツ 少々 水 30ml
作り方
【下準備】水を沸騰させておく。
①調味料Aを混ぜてタレを作る。
②チンゲン菜を水で洗い、茎と葉の部分に分ける。ニラは1cm角に切る。
③チンゲン菜の茎部分を沸騰したお湯で30秒茹で、後から葉部分を入れて20秒茹でる。茹で終わったら3cm角に切っておく。
④ごま油をひいたフライパンで鶏ひき肉を炒め、色が変わってきたらニラを入れて中火で軽く炒める。
⑤フライパンに①とチンゲン菜を入れ、タレが全体に絡まったら火を止める。
⑥丼にごはんをよそい、具材をのせて卵黄とピーナッツをのせたら完成。
レシピ提供:名古屋文理大学
印刷用レシピはこちら(PDF:278KB)
材料(1人分)
ごはん 1杯分 豚ひき肉 75g もやし 100g ごま油 大さじ1/2 細ねぎ 適量
(調味料A)酒 大さじ1/2 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 味噌 大さじ1/2 おろししょうが 小さじ1/2 豆板醤 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2 水 小さじ1/2
チンゲン菜 5枚 糸唐辛子 適量
作り方
①ボウルに調味料Aを入れて混ぜる。
②フライパンにごま油を入れて熱し、ひき肉を入れて中火で色が変わるまで炒め、もやしを加える。
③チンゲン菜を一口大に切り、電子レンジで温め(茎の部分は2分、葉の部分は1分)フライパンに入れる。
④もやしがしんなりしたら①を加えて炒め合わせる。水溶き片栗粉をつくり、フライパンに回し入れて、とろみをつける。
⑤丼にごはんをよそい、④をのせて、細ねぎ、糸唐辛子をちらして完成。
レシピ提供:名古屋文理大学
印刷用レシピはこちら(PDF:268KB)
材料(1人分)
ごはん 1杯分 豚肉(こま切れ) 80g チンゲン菜 28g パプリカ 8g 梨 40g しょうゆ 小さじ1 はちみつ 小さじ1/2 いりごま 適量 塩 少々 こしょう 少々
作り方
①チンゲン菜の茎と葉を分け、茎は細切り、葉はざく切りにする。パプリカは細切りにし、梨はすりおろしておく。
②豚肉に塩とこしょうを振り、フライパンで炒める。
③豚肉に火が通ってきたら、チンゲン菜の茎とパプリカを入れて炒め、しんなりしてきたらチンゲン菜の葉を入れて炒める。
④弱火にし、すりおろした梨としょうゆ、はちみつを混ぜたソースを入れ、全体に絡まるように炒める。
⑤丼にごはんをよそい、具材を盛り付け、上からいりごまをかけて完成。
レシピ提供:名古屋文理大学
印刷用レシピはこちら(PDF:302KB)
材料(1人分)
ごはん 1杯分 合いびき肉 40g チンゲン菜 30g なす 1/3個(40g) 豆腐 75g
(調味料A)味噌 15g 砂糖 9g めんつゆ 20g 酒 15g
片栗粉 5g 水 8g
ねぎ 3g 油 12g いりごま 少々
作り方
①なすをいちょう切りにする。
②チンゲン菜は3cm幅に切る。※葉が大きいときは縦半分にも切る。
③豆腐は2cm~3cmのサイコロ状に切る。
④ねぎは小口切りにする。
⑤フライパンに油を入れ、ナス→合いびき肉→チンゲン菜の順に炒める。
⑥調味料Aをフライパンに入れる。
⑦全体に混ぜたら豆腐を入れる。
⑧水溶き片栗粉をフライパンに回し入れる。
⑨あん状になったら火を止める。
⑩丼にごはんをよそい、その上に⑨をかける。トッピングにねぎを添え、いりごまをかけて完成。
レシピ提供:名古屋文理大学
印刷用レシピはこちら(PDF:242KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ