ホーム > 発注掲示板(工事・委託) > 愛知県種鶏場跡地の活用検討業務委託に係る公募型プロポーザルについて

ページID : 28266

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

愛知県種鶏場跡地の活用検討業務委託に係る公募型プロポーザルについて(終了しました)

本業務は、令和6年度に移転により更地となる愛知県種鶏場の跡地利用について、本市の課題等を把握し、他市の類似事例や先進事例の研究などの基礎的な調査を行ったうえで、新しい農業の価値を創出する拠点となるコンセプト案を提言することを目的とした業務です。本業務受託事業者を公募型プロポーザルにより募集します。

本事業の実施にあたり、令和6年6月6日付で2024年度元気な愛知の市町村づくり補助金「チャレンジ枠」の事業採択を受けました。

募集内容詳細

履行期間

契約締結の翌日から令和7年3月31日(月曜日)まで

委託上限額

17,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)

質問書の提出期限(締め切りました)

令和6年5月15日(水曜日)

参加資格確認書の提出期限(締め切りました)

令和6年5月27日(月曜日)

企画提案書の提出期限(締め切りました)

令和6年6月19日(水曜日)

プレゼンテーション審査(終了しました)

  • 日程 令和6年7月11日(木曜日)
  • 場所 安城市役所

実施要領等

質問及び回答

愛知県種鶏場跡地の活用検討業務に関する質問及び回答(PDF:41KB)

優先交渉権者

上記実施要領に基づく審査の結果、有限責任監査法人トーマツ名古屋事務所を優先交渉権者と決定しました。

元気な愛知の市町村づくり補助金について

本事業の実施にあたり、愛知県が実施する「元気な愛知の市町村づくり補助金」のうち市町村が行う先進的な新規事業として「チャレンジ枠事業」の申請を行い、採択を受けています。

「元気な愛知の市町村づくり補助金」・・・元気な愛知の市町村づくりを応援するため、市町村又は広域連合が行う先進的な新規事業、市町村が行う人口問題対策事業、市町村が行うデジタル化・DXを推進するための新規事業等に対し、愛知県が交付する補助金。

よくある質問

お問い合わせ

産業部農務課振興係

電話番号:0566-71-2233

ファクス番号:0566-76-1112