ページID : 24023

更新日:2025年7月24日

ここから本文です。

環境審議会委員(一部)を公募します

安城市環境基本計画の推進や市の環境施策に関する事項について、広く市民の意見を聴くため、安城市環境審議会委員の一部を公募します。

公募の詳細は、安城市環境審議会委員募集要領(PDF:72KB)をご確認ください。

募集概要

任期

令和7年10月20日から令和9年10月19日までの2年間

応募資格

令和7年10月20日現在において、次のいずれにも該当する方

  • 市内在住・在勤・在学・市内で活動する方
  • 満18歳以上の方
  • 本市の審議会等の委員を3つ以上兼務していない方

募集人数

3人程度

報酬

会議出席1回につき、7,500円

開催予定

令和7年度は、10月22日(水曜日)、12月4日(木曜日)、3月17日(火曜日)の午後に開催予定

令和8年度は2、3回程度、平日の昼間に開催予定

応募方法

募集期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月22日(金曜日)まで

応募方法

インターネットによる場合

あいち電子申請・届出システム(外部リンク)による応募受付フォームに必要事項を入力してください(募集期間最終日は、午後5時15分まで)。

応募用紙による場合

安城市環境審議会委員応募用紙(ワードdocx:30KB)

所定の応募用紙に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法により提出してください。

応募用紙は、環境都市推進課においても配布しています。

提出方法 提出先

持参

環境都市推進課環境政策係(安城市役所北庁舎2階52番窓口)

(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)

郵送

〒446-8501

安城市桜町18番23号

安城市役所環境都市推進課環境政策係宛て(募集期間最終日必着)

FAX

0566-76-1184(募集期間最終日は、午後5時15分まで)

電子メール

kankyo@city.anjo.lg.jp(募集期間最終日は、午後5時15分まで)

留意事項

提出済みの応募用紙については、返却しません。また、応募に関して必要な費用は、全て応募者の負担です。

選考方法

(1)書類審査(書類審査の結果及び面接日時の詳細は、個別に通知します。)

(2)面接審査(令和7年9月12日(金曜日)予定)(面接審査の結果は、個別に通知します。)

  • 選考に当たっては、提出のあった応募用紙のほか、委員の男女比、年齢構成、地域構成及び在期数、他の審議会等の委員との兼職状況等も考慮の上、決定します。
  • 委員になる方の氏名は市公式ウェブサイト等で公表します。

お問い合わせ

環境部環境都市推進課環境政策係

電話番号:0566-71-2280

ファクス番号:0566-76-1184