受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25360
更新日:2022年4月19日
ここから本文です。
平成21年2月19日の設立総会で、北部コミュニティ会議が誕生しました。
「北部コミュニティ活動で住みよいまちに」をキャッチフレーズに健康で明るい豊かな町づくりを地域住民参加で推進していきます。
現在は、地域10町内会(里、東栄、今本、浜屋、井畑、石橋、宇頭茶屋、尾崎、柿碕、橋目町内会)によって、4つの部会(ふれあい、スポーツ、環境、防災防犯部会)で活動が行われています。
平成29年4月14日の総会で「北部コミュニティ協議会」に名称変更されました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、一部の事業が中止となりました。
部会 |
事業計画 |
事業の様子 (写真は令和2年度及び令和元年度) |
||||
ふれあい 部会 |
わくわく母の日プレゼントつくり(5月8日) さつき展(5月21日~23日)中止 社会を明るくする運動(7月16日)中止 朝顔展(7月16日~18日) 野草展(8月20日~22日) 菊花展(11月5日~7日) 北部・里町学区子ども会絵画展示(11月5日~7日) 干支講座(11月13日) かきたライブ(2月5日)中止 |
菊花展 |
||||
スポーツ 部会 |
夏休みラジオ体操(7月24日・31日・8月7日・14日・21日・28日) 親子キャンプ(8月21日~22日)中止 ボッチャ交流会(12月11日)→1月29日に変更→中止 公民館まつりスポーツ体験(3月6日)中止 春休みウォーキング(3月20日) |
ラジオ体操 |
||||
環境部会 |
デンソー協働「親子で食育体験さつまいも」講座 (苗植え6月19日中止、草取り7月24日・8月21日、収穫10月23日) 志貴つり体験講座(9月11日)中止 デンソー協働「親子で食育体験たまねぎ」講座 (令和2年度より~収穫5月22日) (苗植え11月20日、草取り2月19日中止、早生収穫3月19日) 東海道美化ウォーク(12月5日) 公民館まつり餅つき(3月5日)中止 |
志貴つり体験講座 |
||||
防災・防犯 部会 |
あけぼの保育園「防災人形劇」(5月26日)→6月30日に変更 東栄こども園「防災人形劇」(6月16日)→7月16日に変更 ちびっこ防犯教室(10月に2回)中止 志貴保育園「防災人形劇」(9月3日)→1月19日に変更→中止 あけぼの保育園「防災人形劇」(1月13日) 「りとるぷれい」防災避難訓練(2月15日)中止 公民館まつり防災啓発(3月6日)中止 |
東栄幼稚園「防災人形劇」 |
||||
協議会事業 |
盆踊り大会(8月9日)中止 敬老会(9月20日)中止 公民館まつり(3月5日、6日)中止 |
盆踊り大会 敬老会 |