ページID : 2584

更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

園からのお知らせ

緊急情報

特にありません。

園の様子

年長さん、たくさん遊んでくれてありがとう

1年間異年齢グループでの活動などでたくさん優しく接してくれた年長さん。もうすぐ小学校に行く年長さんと、「お別れ週間」で楽しいことをたくさんしました。

お楽しみ会では、異年齢グループで千本引きや宝探しをしました。「こっちがいいんじゃない?」「いいよ、じゃあそっちにしよう」と相談しながら選ぶ姿がありました。

ゆたか保お楽しみ会1ゆたか保お楽しみ会2

 

お楽しみ会の最後は、千本引きで引いたお菓子を異年齢グループで食べました。「一緒に食べよ」と嬉しそうな子どもたち。「袋開けてあげようか?」と年長さんが気にかけてくれる姿がありました。

ゆたかお楽しみ会3

 

お別れ会では、1年間の感謝の気持ちを込めて作った冠とメダルを年中さんと年少さんからプレゼントしました。「すごーい」「ありがとう」と、とても嬉しそうな年長さん。みんな勢ぞろいで座る姿は、なんだかいつもよりも胸を張っているように見えました。

ゆたか保お別れ会2ゆたか保お別れ会1

 

年長さんに人数調べのやり方を教えてもらった年中さん。当番バッジをもらい、いよいよ年中さんだけでの人数調べが始まります。お別れ会の最後は、みんなで花道を作って紙吹雪と拍手で見送りました。少し照れながらもとても嬉しそうでした。

ゆたか保お別れ会3ゆたか保お別れ会4

 

幼児組は堀内公園にお別れ遠足に出掛けました。リュックサックを背負って歩いている時から「観覧車見えてきた!」と嬉しそうな子どもたち。

堀内公園では、メリーゴーランドや汽車に乗りました。友達や保育者と一緒に乗るのはいつもとはまた違う嬉しさがあったようで「楽しかった!」「もう1回乗りたいな」と話してくれる子がたくさんいました。

ゆたか保お別れ遠足1ゆたか保お別れ遠足2

 

低年齢児組の子どもたちは、保育園で遠足ごっこをしました。「バスごっこ」の曲に合わせてバスに乗っているような雰囲気を楽しみました。園内めぐりでは、好きな乗り物やハンドルを持ってノリノリで楽しんでいましたよ。

ゆたか保お別れ遠足3ゆたか保お別れ遠足4

わいわい広場(園開放)

保育園に入る前のお子さんを対象に、園開放「わいわい広場」を下記の予定で行います。

保育園に遊びに来て、お家の方もお子さんと一緒に友達を増やしてみませんか?たくさんの楽しい催しを計画していますので、ぜひお越しください。

令和6年度年間予定

曜日 時間 内容 場所 持ち物
6 13 午前10時~午前10時40分

「フルーツキッズ」さんのコンサートを観よう​!​​​​​

⇒終了しました

遊戯室 水筒(必要な方)
9 12

午前9時30分~午前10時10分

午前10時30分~午前11時10分

園見学をしよう

⇒終了しました

遊戯室 水筒(必要な方)
11 14 午前10時~午前10時30分

「とんがらし」さんの人形劇を観よう!

⇒終了しました

遊戯室 特になし
12 19 午前10時~午前11時

クリスマス飾りを作ろう!​​​​​​

⇒終了しました

遊戯室 汚れてもいい服
1 16 午前10時~午前11時

お正月遊びをしよう!​​​​​​

⇒終了しました

遊戯室 汚れてもいい服
2 6 午前10時~午前11時

おひなさまを作ろう!​​​​​​

⇒終了しました

遊戯室

汚れてもいい服

 

☆わいわい広場の予約方法

電話(0566-76-6452)で前日までの事前予約をお願いします。先着15組とさせていただきます。

お子さんの名前・年齢・保護者の方の連絡先を電話で伝えてください。

★駐車場に限りがありますので、できるだけ徒歩または自転車でお越しください。

★内容、時間の変更または中止等がある時は、こちらのホームページでお知らせします。確認をお願いします。

お問い合わせ

こども健康部保育課ゆたか保育園

電話番号:0566-76-6452

ファクス番号:0566-77-6551