受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 2584
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
特にありません。
令和7年度がスタートしました。
入園式では和やかな雰囲気の中、園長先生のおはなしを聞いたり、年長のお兄さん・お姉さんと一緒に「チューリップ」の歌にのせて手遊びをしたりしました。
また、「はらぺこあおむし」の大型絵本も見ました。「げつようび~げつようび~♪」と歌いながら、おうちの人や友達と一緒に楽しいひと時を過ごしました。
これからも保育園で楽しいことがたくさん待っているよ!
園庭には、こどもたちの「おもしろそう!」「なんだろう?」がいっぱい!
草花を摘んだり、ダンゴムシなどの生き物を捕まえたりして、身近な自然に触れて遊んでいます。
また、「よ~い・ドン!」と保育者や友達とかけっこをしたり、コースに沿って三輪車を漕いだりして、体を動かして遊ぶことも楽しんでいます。
低年齢児組の子どもたちも体を動かして遊ぶのが大好き!跳び箱からジャンプしたり、ボールを追いかけたりして遊んでいます。
また、砂遊びをする中で、砂をすくってバケツや型に入れたり、「どうぞ!」とやりとりをしたりして楽しんでいます。
戸外に出ると暖かい日差しとさわやかな風の下、子どもたちの気分も晴れて、かわいい笑顔も見られるようになってきました。
保育園に入る前のお子さんを対象に、園開放「わいわい広場」を下記の予定で行います。
保育園に遊びに来て、お家の方もお子さんと一緒に友達を増やしてみませんか?
たくさんの楽しい催しを計画していますので、ぜひお越しください。
月 | 内容 | 持ち物 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
6月12日 木曜日 |
「とんがらし」さんの 人形劇を観よう! |
水筒 |
5月12日 月曜日 |
7月10日 木曜日 |
親子で ふれあい遊びをしよう! |
水筒 動きやすい服 |
6月10日 火曜日 |
11月13日 木曜日 |
親子で つくって遊ぼう! |
水筒 汚れてもいい服 |
10月14日 火曜日 |
12月18日 木曜日 |
「ブラスノート」さんの コンサートを聴こう! |
水筒 |
11月18日 火曜日 |
1月15日 木曜日 |
親子で 体を動かして遊ぼう! |
水筒 動きやすい服 |
12月15日 月曜日 |
2月18日 水曜日 |
「ピエロのタック」さんの ショーを観よう! |
水筒 |
1月19日 月曜日 |