ここから本文です。
更新日:2021年3月23日
広報あんじょうをスマートフォンアプリ「マチイロ」、ウェブサイト「マイ広報紙」でも読むことができます。
「広報あんじょう」のアプリ等での配信を始めました
広報あんじょう「とっておき安城」ページに、皆さんからの投稿写真を掲載します。
あなたのまちの「いいね!」な風景写真をお寄せください。
→詳細はこちら
広報あんじょうは、令和2年4月号から紙面や発行回数を変更しました。
詳しくはこちらを参照してください。
広報あんじょうは、市内全世帯に原則1部ずつ配布しています。
届かない場合は、広報広聴係までお問い合わせください(電話0566-71-2202)。
なお、市内企業・事業所などで広報あんじょうの配布を希望する場合は、ご連絡ください。
令和2年4月からの配布業務の委託についてはこちらを参照してください。
「広報あんじょう」を1年間各家庭で保存できるファイルを、毎年1月に全世帯に配布しています。
なお、令和2年4月号より広報あんじょうを右開きから左開きに変更したことに伴い、保存用ファイルに綴じる際、ご不便をおかけしています。ご理解をお願いいたします。
保存用ファイルは広告代理店等が広告入りで作成し、市に提供されます。
事業者募集の詳細は広告事業(広報あんじょう保存用ファイル)のページに掲載しています。
「音訳ボランティア安城ひびきの会」のご協力により、音声で聞くことができます。
昭和22年から平成14年発行分の広報あんじょう、昭和38年から42年発行分の広報さくらいの電子データを収録したCDを広報広聴係で販売しています。
1セット(CD6枚組)1,000円
各種届出・証明、税金、国民健康保険、年金、介護保険、子育て支援、医療、補助・助成、公共施設案内等、市の情報を網羅したしおりです。一年に一度、広報あんじょうに折り込み配布しています。
令和2年度版(PDF:1,073KB)
広報あんじょう令和2年6月号に折り込み配布した暮らしのしおりの記載内容に一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。訂正箇所は下記のとおりです。
お問い合わせ