受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 16871
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
「安城市公開行政レビュー」~市民による市民のための公開事業評価~
安城市が実施している事務事業(公共サービス)について、事業の必要性、効率性、有効性を市民とともに考え、市民とともに事業の方向性を踏まえた改善内容を検討するため、公開行政レビュー(公開事業評価)を実施します。
事業をより良くし、より良い行政となるため、改善の視点に立った議論を行います。
レビュー(Review)とは、「評価」「評価の内容を書いた文章、発言」などの意味で使われている事が多い。
第4回行政評価委員会で提出された行政評価報告書の評価結果を踏まえた取組み方針を策定しました。
1 市政情報提供事業
施設めぐりのあり方の方針を踏まえ、施設めぐりの見直しに取り組みます。
市民手帳については、市民手帳の廃止に向け、関係団体等への周知を行います。
市勢要覧については、代替案の検討を踏まえ、方針を定めます。
2 障害者手当等支給事務
障害者扶助料のあり方の方針を踏まえ、障害者扶助料の見直しに取り組みます。
取組の詳細はこちら(PDF:315KB)をご覧ください。
12月20日に開催されました第4回行政評価委員会において、「平成28年度安城市行政評価報告書」が横山行政評価委員会委員長から市長へ提出されました。
これは、11月5日に開催されました安城市公開行政レビューでの評価結果を受けて行政評価委員会が報告書としてまとめたものです。
今後、行政評価報告書の内容を踏まえ、市としての取組方針を策定し平成29年1月頃に公表します。
平成28年11月5日に実施しました公開行政レビューの評価員による評価結果は以下のとおりです。
事業名をクリックすると資料(平成28年度公開行政レビュー 事業評価シート)が見ることができます。
事業番号 | 事業名 | 担当課 | 評価結果 | 拡充 | 要改善 | 現行どおり | 縮小 | 廃止 |
1 | 市政情報提供事業(PDF:107KB) | 秘書課 | 縮小 | 0 | 5 | 0 | 13 | 5 |
2 | 障害者手当等支給事務(PDF:98KB) | 障害福祉課 | 縮小 | 0 | 8 | 0 | 13 | 2 |
3 | アグリライフ支援事業(PDF:97KB) | 農務課 | 拡充 | 14 | 6 | 2 | 1 | 1 |
4 |
商工課 |
廃止 | 0 | 1 | 0 | 2 | 21 | |
5 | 放課後子ども教室推進事業(PDF:113KB) | 生涯学習課 | 廃止 | 2 | 8 | 0 | 1 | 13 |
*評価員 24人(25人うち当日欠席1人、事業番号1,2は欠席2人)
*傍聴者数
*当日の傍聴者及び市民評価員のアンケート結果
※会議録要旨については、音声データを文字化したもので、文章中の空欄箇所は音声データが聞き取れなかった箇所です。聞き違えのある可能性がありますので、ご了承ください。
くわしくは、公開行政レビューチラシ(PDF:285KB)をご覧ください。
9月12日に開催された第2回行政評価委員会において、10事業から5事業が選定され、決定しました。
第2回委員会の内容は、委員会資料(PDF:68KB)をご覧ください。
8月12日に開催された第1回行政評価委員会において、平成28年度公開行政レビューの方針について決定しました。
行政評価委員会とは、行政評価に関する事項の調査審議を行う市の附属機関です。
第1回委員会の内容は、委員会資料(PDF:211KB)をご覧ください。