受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城の旬!フォトレポート > 安城の旬!フォトレポート2024年 > 展示担当学芸員に教わる国絵図測量体験(2024年10月26日)
ページID : 28936
更新日:2024年10月31日
ここから本文です。
11月10日まで開催中の、歴史博物館特別展「国絵図の世界-描かれた江戸時代の三河-」の関連イベント。
部屋の床にテープで描かれた三河の地形を、測量機器を使って紙に書く体験が行われました。
専用の機器などを使って地点を取り、地形に合わせて地点同士を線でつないでいくと、地図が出来上がっていきます。
実際の機器を使って行うので、参加者は慣れない様子で慎重にやっていましたが、
だんだんと方角の定め方や地点の取り方も早くなっていきました。
参加者からは「空から見られない時代に(地図を作って)すごいです。体験できて良かった。」
「別のチームの地図と見比べたら違いますね。またじっくり特別展を見たいです。」との声があり、楽しんだ様子でした。