受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城の旬!フォトレポート > 安城の旬!フォトレポート2024年 > 第21回安城凧あげ大会(2024年1月28日)
ページID : 27998
更新日:2024年2月5日
ここから本文です。
1月28日、小川天神川原緑地公園で、第21回安城凧あげ大会が行われました。
小学低学年の部、高学年の部、親子の部、一般の部、大凧の部等、それぞれ部門が分かれており各20分間で一斉に凧をあげます。
当日は風のない日でしたが、応援の声とともに参加者は一生懸命走って凧をあげ、盛り上がっていました。
小学校低学年の部では、手作りの色とりどりの凧があがっていました。
大凧の部では、桜井小学校の生徒が小学校のキャラクター「咲輪(さくりん)」の凧をあげようとしますが、なかなか風を捕まえることができず、何度もチャレンジ。最後は、会場全体の「咲輪がんばれー!」の声に応えるように凧は高く空を泳ぎ、拍手が起こりました。
各町内会参加者からも、久しぶりに凧あげができて嬉しいと喜びの声が聞けました。