受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城の旬!フォトレポート > 安城の旬!フォトレポート2022年 > 寺子屋体験!?お寺で手習い(習字)をしよう(12月18日)
ページID : 26363
更新日:2022年12月20日
ここから本文です。
歴史博物館の企画展「勉強っておもしろい?」の関連イベント「寺子屋体験!?お寺で手習い(習字)をしよう」
安城市出身の書道家山本祐司氏と安城高校書道部の生徒さんご協力のもと、12月18日(日)安祥山大乗寺にて開催され、親子や夫婦等15名が参加されました。
参加者たちは手習いのお手本を見ながら仮名文章を書いたり、好きな字を自由に書いたりと、先生たちのアドバイスを受けながら真剣な表情で筆を運びます。風情あるお寺の本堂の静けさの中で漂う墨の香り、そしてその趣ある空間の中、ひと筆ずつ心を込めて書く姿が印象的でした。
参加者たちは「難しかったけれど、とても楽しかったです。」「筆を持つのは小学生以来でしたが、お寺で書道を学ぶという貴重な体験ができてよかったです」と話してくれました。