受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城の旬!フォトレポート > 安城の旬!フォトレポート2019年 > 丈山小児童が三河万歳を研究(1月28日)
ページID : 20033
更新日:2019年9月11日
ここから本文です。
丈山小学校3年3組の子ども達が、400年続く地域の伝統芸能である三河万歳について学んでいます。
これまで、鼓などの道具に実際に触れたり、安城の三河万歳保存会で若手演者として活躍する安城出身の荒川中庸(なかのぶ)さんにインタビューしたりしてきました。
この日の授業では、ワールドカフェ方式で三河万歳を保存・継承する理由について学び合いました。研究授業として多くの先生が見学する中、「皆に三河万歳の魅力を知ってほしいから」「伝統を残していく責任があるから」などの意見を発表しました。