ここから本文です。

更新日:2022年10月25日

青年講座

令和4年度 冬季ヤングセミナーの受講生を募集します

令和4年12月~令和5年3月に18歳以上の市内在住、在学の方を対象とした講座を開催します。

申込方法は、11月2日(水)午前9時から10日(木)午後5時までの間に、下記の講座名をクリックし、申込フォームからお申込みください。申込が定員を超えた場合は、39歳以下の方を優先し抽選で受講者を決定します。

抽選の結果は11月11日(金)午後2時以降に青少年の家にお問い合わせいただくか、午後4時にこのページに掲載される抽選結果をご確認ください。

当選者は11月20日(日)午後5時までに参加費をお支払いください。※期日までに手続きがされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選された方は必ず手続きをしてください。
定員に達しなかった講座は11月12日(土)以降電話・窓口で先着順で申し込みを受け付けます。

 

講座名 内容 対象 講師 開催日 時間 参加費 定員

 

クリスマスに飾る

クッキーづくり

(外部リンク)

 

クリスマスツリーに素敵に飾るクッキーを作ります。

型抜きクッキーと混ぜっぱなしのクッキーを作り、

アイシングで彩ります。

18歳以上の方

斧山

恵理子

令和4年12月9日

金曜日

19:00~

21:00

1,200円

(受講料

200円

原材料費

1,000円)

8名

 

初めての

筋膜リリースと

ヨガ

(外部リンク)

 

以前のように体が動かない、ということはありませんか?

それは筋膜がくっついてしまっているからかも・・・。

筋膜リリースによってそれらをはがし、軽い体に

なりましょう!!

筋膜リリースを中心にヨガを楽しみます。

18歳以上の方

小見山

恵美子

令和5年1月12日、26日

2月2日、16日

3月2日

いずれも木曜日

19:30~

 

21:00

1,000円

10人

就労のイロハ※(外部リンク)

働き始めることに不安がある方、いませんか?

オフィスカジュアルってどの程度?先輩や上司と

どう話せばいいの?など、働くことの不安を

ちょっと解消する講座です。

18歳以上の方 花王ほか

令和5年2月10日(金)

2月24日(金)

3月10日(金)

3月25日(土)

2月10日,24日、3月10日は

19:00~20:30

 

3月25日は10:00~11:30

400円 10人

※就労のイロハの内容は下記のとおりです。

第1回目 2月10日(金)19:00~20:30 講師:洋服の青山  印象をよくする服装とその組み合わせ

第2回目 2月24日(金)19:00~20:30 講師:松山 恵  職場でのコミュニケーション(上司、先輩、同僚との付き合い方)

第3回目 3月10日(金)19:00~20:30 講師:ふじたあきこ  好かれる話し方、声の出し方

第4回目 3月25日(土)10:00~11:30 講師:花王株式会社  見た目は大事!化粧やスキンケアを知って見た目で損をしないように(男女に分かれて開講します)

男性:スキンケア講座   女性:メイク講座

令和4年度 夏季ヤングセミナーを開催しました

 7月24日、30日に小学生向けの夏期講座を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響でキャンセルがあり、ちょっと寂しい講座になってしまったものもありますが、楽しそうに受講していました。

 講座の様子はコチラ → 令和4年度夏季ヤングセミナーの様子(PDF:2,016KB)

 

令和4年度前期ヤングセミナー開催中です!!

4月に募集したヤングセミナー、すべてが満員御礼、とはいきませんでしたが3講座すべて開催しています。7月31日現在、全ての講座を無事に終えることができました。

講 座 名

  講  師 日  程

はじめて学ぶ資産運用の基礎知識

令和4年度前期ヤングセミナー資産運用1 令和4年度前期ヤングセミナー資産運用2

資料が多く、時間もギリギリになってしまうほど内容もりだくさんでしたが、皆さん真剣に聞いていました。

日本証券業協会金融・証券インストラクター

石原 敬子

6月11日、18日(土)

お菓子作り一年生

(シフォンケーキ&ババロア)

令和4年度前期ヤングセミナーお菓子作り1 令和4年度前期ヤングセミナーお菓子作り2

写真の撮り方がイマイチなのでそうは見えないですが、おいしかったです!!ババロアが案外難しく、参加者の中には「もう二度と作らないかも・・・」と言われる方もいました。

斧山 恵理子

6月24日(金)

ウキウキワクワクのびのびYoga

令和4年度前期ヤングセミナーヨガ1 令和4年度前期ヤングセミナーヨガ2

のびのびYogaという名前ですが、見ていると脇腹やらももの裏やらが痛くなりそうです・・・。

小見山 恵美子

5月19日、6月2日、16日、30日、7月7日(金)

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課青少年の家
電話番号:0566-76-3432   ファクス番号:0566-76-1131