ホーム > 生活・サービス > 届出・証明・旅券・個人番号 > マイナンバーカード関連業務の専用窓口を開設しています

ページID : 21207

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

マイナンバーカード関連業務の専用窓口を開設しています

毎月第2水曜日の夜間と毎月第3土曜日に、マイナンバーカード関連業務を行う専用窓口を開設しています。

 ※予約はできませんので、来庁順に受付します。

 ※多くの方の来庁が予想され、お待たせする時間が長くなる可能性があります。ご理解・ご協力をお願いします。

 ※マイナンバーカードの申請はスマホ等で行うことができます。申請方法はこちらをご確認ください。

 ※コンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)で、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の初期化(ロック解除)及び再設定ができます。ただし、署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書のどちらの暗証番号も分からない場合は、コンビニ等での暗証番号初期化はできませんので、ご注意ください。方法等の詳細はこちら(外部リンク)をご覧ください。

 ※転入・転出・転居等の住民異動届、戸籍届出、各種証明書発行、印鑑登録等の業務は行いませんので、ご注意ください

毎月第2水曜日の夜間(祝日を除く)

  • 日時  毎月第2水曜日(祝日を除く) 

 午後5時~午後7時30分

  • 場所  安城市役所本庁舎1階 市民課
  • 取扱業務  マイナンバーカードの申請・受取・券面変更(住所変更等)・継続利用、電子証明書の発行・更新・暗証番号再設定(ロック解除)

 ※券面更新(住所変更等)・継続利用は、すでに住民票の異動手続等が完了している方のみ取扱いできます。

毎月第3土曜日

  • 時 間 午前9時~正午
  • 場 所 安城市役所本庁舎1階 市民課
  • 取扱業務 マイナンバーカードの申請・受取・券面変更(住所変更等)・継続利用、電子証明書の発行・更新・暗証番号再設定(ロック解除)

 ※券面更新(住所変更等)・継続利用は、すでに住民票の異動手続等が完了している方のみ取扱いできます。

お問い合わせ

市民生活部市民課届出係

電話番号:0566-71-2271

ファクス番号:0566-76-1112