総合トップ ホーム > ご自宅で!マイナンバーカード申請お手伝いします(期間限定)

ここから本文です。

更新日:2024年4月9日

ご自宅で!マイナンバーカード申請お手伝いします(期間限定)

障害や要介護等の理由により、ご自身でマイナンバーカードの申請をするのが難しい方を対象に、おひとりでも市役所の職員がご自宅を訪問し、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。

申請時に必要な書類が揃っている場合には、出来上がったカードを「書留郵便等」にて、ご自宅に郵送することができます。(必要書類等に不足がある場合は、後日市役所での受け取りになります。受取方法については市民課にご相談ください。)

※参考:郵送受取に必要な条件・必要書類(申請時来庁方式)

対象者

安城市にお住いの住民登録のある方で、初めてマイナンバーカードの申請をする下記のいずれかの理由で外出が困難な方

  • 75歳以上の方
  • 障害者手帳を受けている方
  • 要介護、要支援認定を受けている方

ご自身で書類に記載ができない場合は、介助する方の同席が必要です。

15歳未満の方、または成年被後見人の方の申請の場合には、法定代理人の同行が必要です。

実施期間

令和6年12月27日(金曜日)までの平日(月曜日~金曜日)

訪問時間

完全予約制のため、事前の申し込みが必要です。

午前10時から午後4時まで

所要時間:1人につき30分程度(準備に時間を要する場合があります)

申し込みから申請当日までの流れ

  1. 安城市役所の市民課へご連絡ください。状況の聞き取りをし、申し込みをします。 ※参考:聞き取り票(PDF:48KB)
  2. 予約日時の調整をし、市民課から訪問日時や当日準備していただくもの、カードの受取方法などを折り返しご連絡します。
  3. 予約日時に市職員がご自宅を訪問し、本人確認・写真撮影(無料)などのマイナンバーカードの申請のお手伝いをします。
  4. 約1か月後、マイナンバーカードが書留郵便等で届きます。申請時に必要書類が揃わない場合は、市役所にマイナンバーカードを受け取りに来ていただく旨の通知が届きます。(※市役所での受取について、条件を満たせば代理交付も可能ですので、市役所へご相談ください)

※参考:郵送受取に必要な持ち物・条件(申請時来庁方式)

※参考:代理交付について

準備していただくこと

  • 訪問時に利用させていただく庁車1台分の駐車スペース(公道を除く)
  • プリンタ等を使用するための電源(コンセント)
  • 日程調整後にお送りする書類を訪問する日までにご記入いただき、本人確認書類等をご準備ください。→本人確認書類一覧はこちら

申し込み方法

訪問希望日の2週間前までに電話、FAX、メール等でご連絡ください。

先着順になるため、混雑状況によりご希望の日時に添えない場合があります。

申込先

安城市役所 市民課マイナンバー室交付対策係

〒446-8501 愛知県安城市桜町18番23号

電話番号:0566-71-2271(直通) FAX:0566-76-1112

メールアドレス:shiminka@city.anjo.lg.jp

申込受付時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日は対応できません)

注意事項

  • 訪問先は安城市内に限ります。

郵送受取に必要な条件・必要書類(申請時来庁方式)

条件

  • 初めてマイナンバーカードを申請する。
  • 申請後、2か月以内に住所・氏名を変更する予定がない。
  • 通知カードを申請当日返納できる。
  • 暗証番号の入力を市職員が代行しても差し支えない。
  • 郵便局で転送の手続きをしていない。

持ち物

15歳以上の方の申請の場合

  • 通知カード又は個人番号通知書(※1)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※2)
  • 本人確認書類(※3)

 

15歳未満の方や成年被後見人の申請の場合

 本人と法定代理人が必ず同行してください。

  • 通知カード又は個人番号通知書(※1)
  • 本人の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(※2)
  • 本人の本人確認書類(※3)
  • 法定代理人の本人確認書類(※4)
  • 法定代理人の代理権を確認できる書類(※5)(※6)

 

(※1)(※2)通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。

 (令和2年5月25日以降に出生・初めて国外から転入された方は、個人番号通知書の提示のみ)

(※3)本人確認書類一覧のA2点、A1点+B1点、A1点+通知カード、B2点+通知カード(個人番号通知書は提示のみ)のいずれか

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※4)本人確認書類一覧のA2点またはA1点+B1点

 本人確認書類A、Bはこちらでご確認ください。「本人確認書類一覧」

(※5)15歳未満の方と親権者が同一世帯でない場合は戸籍謄本が必要です。(本籍が安城市の方は不要)

(※6)成年被後見人の方は成年後見登記簿謄本が必要です。

 

 本人確認書類一覧

honninkakuninichiran

※注 氏名について

  • 住民票に記載されている氏名(漢字・ローマ字等)に限ります。
  • 読み仮名のみが記載されているものは不可。
  • 外国籍の方の通称名は住民基本台帳に登録されているものに限ります。

 

 

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部市民課マイナンバー室交付対策係
電話番号:0566-71-2271   ファクス番号:0566-76-1112