受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 5842
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
安城市に住所を有し、出産予定日2か月前から出産後6か月までの母親(妊婦)で次に該当する家庭
配偶者が育児休業を取得し在宅している場合の支援はご相談ください。
午前9時~午後5時(1日3時間以内)
生活保護世帯、前年度市民税非課税世帯は利用料金が免除になります。
キャンセルの際はお早めに直接支援機関へご連絡ください。
詳細については支援機関にお問い合わせください。
キャンセルや利用開始後の変更は、やむを得ない場合を除きご遠慮ください。
家事支援における家事とは、すべて日常の範囲内の支援で、ハウスクリーニング専門家等との派遣とは異なります。
家事支援 | できること(例) | できないこと(例) |
---|---|---|
調理 | 食事の支度、食器の片付け | 特別な炊事(記念日や季節もの) |
洗濯 |
衣類の洗濯、補修、(ボタン付け等) アイロンかけ |
シーツなどの大物の洗濯、補修 |
掃除 |
居室内の掃除(普段使用する場所) |
日常的に行わない掃除 (エアコン、換気扇、コンロ周り、カビ取りなど) 草取り、窓ふき、ゴミ捨て |
買い物代行 |
生活必需品の買い物 |
|
その他 |
申請者不在時の支援、留守番 金銭管理(入金や引き出し、各種振込) ペットの世話、居宅外での作業 |
育児支援はお母さんの体調が回復するまでのお手伝いをすることが中心となります。支援員が一人でお世話や預かりはできません。
育児支援 | できること(例) | できないこと(例) |
---|---|---|
授乳介助 |
湯沸かし、ポットの移し替え、調乳 哺乳瓶の洗浄、消毒、片付け |
支援員が一人でお子さんの世話をすること |
おむつ交換 | おむつの交換、着替え、おむつの片付け | 支援員が一人でお子さんの世話をすること |
沐浴介助 |
着替えの準備、ベビーバスの準備、片付け 乳児の身体のふきとり、着替えなど |
支援員が一人でお子さんの世話をすること |
きょうだいの世話 |
居室内でのきょうだい児の遊び相手 食事、おやつの世話、着替え、トイレの介助 おむつ交換 |
保育園、幼稚園、学童などの送迎 |
その他 | 着替え |
【窓口申請】こども課こども家庭係(1階5番窓口)
【郵送申請】市公式ウェブサイトに掲載の申請書等を印刷し、下記宛て先までご郵送ください。
(宛先)〒446-8501安城市桜町18番23号「こども健康部こども課こども家庭係」宛て
【メール申請】件名に「産前産後支援事業申請」を入力し、shien@city.anjo.lg.jpへ送信してください。
その場合は事前にこども課こども家庭係までお電話ください。
※本メールは申請の場合のみご利用ください。
※お問い合わせやご相談の際は下記お問い合わせフォームをご利用ください。
3.4母子健康手帳の必要ページは写真でも可
支援機関の調整には一定の日数を要しますので、急なお申し込みなどは調整がつかず、ご希望にそえない場合があります。
支援内容を確認後、市から「安城市産前産後支援決定通知書」を送ります。
妊娠中に申し込みをされた方は、ご出産された際は必ずお電話でご一報ください。
ご出産が予定日と大幅に前後した、支援者の育児休業期間の変更などの理由で、決定通知の内容と派遣期間等を変更されたい場合は、お電話でご連絡いただき、「安城市産前産後支援変更申請書・中止届書」を提出してください。
決定通知の派遣期間や時間の大幅に変更をされる場合は、直接支援機関にご連絡いただくとともに、市の担当にもお電話でご連絡いただき、早めに「安城市産前産後支援変更申請書・中止届書」を提出してください。
他のご家庭への支援の都合により、派遣期間や時間の延長や追加は出来かねる場合がありますので、ご了承ください。
【利用変更申請に必要な書類】
支援機関により、対応可能な支援が異なる場合がありますので、希望する支援については、予め支援機関にご相談ください。
支援機関・キャンセルの連絡先 | 対応可能な家事支援 | 対応可能な育児支援 |
---|---|---|
0566-77-7663 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行 |
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
052-761-2555 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行(徒歩のみ)
|
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
0120-962-211 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行
|
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
090-1565-5208 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行
|
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
090-9197-5363 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行
|
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
06-6344-0250 |
調理(作り置き不可)、掃除、洗濯、買い物代行(徒歩のみ)
|
授乳介助、おむつ交換、沐浴介助、きょうだいの世話 |
0120-552-445 |
調理、掃除、洗濯、買い物代行(一番近い店)
|
きょうだいの世話(1歳児以上) |
支援機関の利用は1支援機関のみになります。他支援機関との併用の申し込みはできません。
支援開始後の自己都合による支援員の変更希望は受け付けることができません。
不明な点は窓口または下記お問い合わせフォームからご相談ください。