総合トップ ホーム > 暮らす > 子育て > 子育て支援 > あんじょうファミリー・サポート・センター

ここから本文です。

更新日:2024年3月18日

あんじょうファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けをして欲しい人(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしたい人(提供会員・両方会員)を結びつける支援をしています。会員は随時募集しています。お気軽にお問い合わせください。

こんな時に利用できます

  • 保育施設の開始前、または終了後の預かり。
  • 保育施設等への送迎。
  • 学校の放課後、児童クラブ(学童保育)終了後の預かり。
  • 子どもが軽度の病気回復期等、臨時的な預かり。(回復期であっても、保育施設等での集団保育が困難な場合は預かることができません)
  • 通院、看護、冠婚葬祭、兄弟姉妹等の学校行事、買い物等外出の際の預かり。
  • 乳児の入浴の手伝い、健診の付き添い等の育児補助。(預かりの際に子どもを入浴させることはできません)
  • その他、会員の育児支援のためにセンターが必要と認めた援助。(第二子出産で上の子を外で遊ばせたい、たまには子どもと離れて自分の時間を持ちたい、趣味の講座に出席したい等)

《注意事項》

  • ファミリー・サポート・センターの活動は、保護者の代わりに一時的に子どもをみることです。家事手伝いや保護者を送迎することはできません。
  • 対象の子どもは0歳~小学6年生までです。
  • 預かる場合は、原則として提供会員の自宅において行います。ただし、提供会員と依頼会員の間で合意がある場合は、この限りではありません。やむを得ないと認められる場合は、依頼会員の自宅において行うこともできます。
  • 保育施設等が学級閉鎖の場合、そのクラスに在籍する子どもは利用できません。
  • 宿泊は行いません。
  • 提供会員が一度に預かる子どもは1人までとします。(兄弟姉妹の場合は複数可能です)

 

園の送迎児童クラブの送迎預かり

※ファミリー・サポート・センターで行う援助は、有償ボランティア活動です。あくまでも一時的、補助的なもので、保育施設等で対応できない部分を手助けするものです。

会員の種類

以下の3種類です。入会の方法や入会説明会・講習会の日程等をご案内しますので、あんじょうファミリー・サポート・センターまでご連絡ください。

※提供・両方会員登録のための次回の講習会は、6月13日木曜日です。詳しくは下記の「講習会」(青い文字)をクリックしてください。

提供会員

  • 特に資格はいりません。安城市内に在住で、心身ともに健康に自信のある方、子どもの好きな方、ボランティア精神のある方ならどなたでも会員になれます。(会員登録のための講習会を受講していただきます。)
  • お手伝いのできる時間に制限のある方でも、調整しますので、お気軽にご連絡ください。

依頼会員

  • 安城市内に在住、在勤、在学で、0歳から小学校6年生までのお子さんをもつ方。(会員登録のための入会説明会に参加していただきます。)

両方会員(提供会員と両方会員を兼ねる会員)

  • 子どもを預かってもらうこともあり、預かることも可能な方。(会員登録のための講習会を受講していただきます。)

 

ファミリー・サポート・センターのしくみ

1.会員登録

依頼会員になるには、入会説明会、提供会員・両方会員になるには講習会の受講が必要です。

2.援助活動の依頼

 

依頼会員は、援助が必要になりましたら、会員番号、会員の氏名、利用日時、援助内容をセンターへお申し込みください。

※依頼の申し込みは、翌月分までできます。

※急な依頼は引き受けてくださる提供会員が見つかりにくいことがありますので、援助依頼は早めにお申し込みください。

 

  • 依頼会員「○月×日△曜日の○時~〇時まで、子どもを預かって欲しいのですが…。」
  • センター「わかりました。では、引き受けてくださる提供会員の方を探します。」

3.提供会員の紹介

  • センター「○月×日△曜日の○時~〇時までお預かりの依頼がありましたが、ご都合はいかがでしょうか。」
  • 提供会員「わかりました。お引き受けします。」
  • センター「よろしくお願いします。では依頼会員の方から連絡がありますので、事前打ち合わせをお願いします。」

 

  • センター「○月×日△曜日のご依頼の件ですが、引き受けてくださる提供会員の方が見つかりましたので、その方を紹介します。」
  • 依頼会員「では、連絡してみます。」
4.事前打ち合わせ

依頼会員と提供会員で打ち合わせを行います。

  • 依頼会員「○月×日に子どもの預かりを依頼した、安城花子といいます。」
  • 提供会員「では、事前打ち合わせをしたいので、お子さんを連れて自宅に来てください。」

提供会員の自宅で、援助活動の日時・場所・内容・お子さんのアレルギー等、特に配慮してほしいことについての打ち合わせをします。

5.援助活動 事前打ち合わせの内容に基づいて、援助活動を行います。
6.利用料金の支払い 援助活動が終わったら、依頼会員が提供会員に直接支払います。

 

利用料金(子ども1人につき1時間あたり)

時間 月~金曜日 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日
午前7時から午後7時 600円 700円
上記以外の時間帯 700円 800円

利用料金は、援助活動終了後、依頼会員から提供会員に直接支払います。

その他交通費等が依頼会員の負担となります。

援助活動中の事故等に備えるため、会員になるとファミリー・サポート・センター補償保険に加入します。保険料は安城市が負担します。

幼児教育・保育の無償化の対象について

利用料金の一部が幼児教育・保育の無償化の対象となる場合があります。

対象となる方の詳細については保育課(幼児教育・保育の無償化)をご覧ください。

ファミリー・サポート・センター事業の基本的な手続きについてはこちら(PDF:133KB)をご覧ください。

 

現在会員の方へ

令和6年度会員登録更新手続き

更新期間 令和6年1月24日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで。

※ファミリー・サポート・センターに来所して更新手続きをする場合は、令和6年3月29日(金曜日)まで。

現在会員の方は、年に1回、更新手続きが必要です。

(令和5年4月1日以降に、会員登録された方につきましては、今年度の更新手続きは必要ありません)

会員更新手続きはこちら(外部リンク)

会員登録変更届

登録内容に変更があった場合にご利用ください。

※会員登録変更届(PDF:114KB)

事前打ち合わせ票

※事前打ち合わせ票(PDF:51KB)

※事前打ち合わせ票(記入例)(PDF:132KB)

よくある質問

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子育て健康部子育て支援課あんぱ~く係
電話番号:0566-72-2317(あんぱ~く内)   ファクス番号:0566-74-7457

あんじょうファミリー・サポート・センター(あんぱ~く内)
電話番号:0566-72-2315