受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 848
更新日:2024年3月27日
ここから本文です。
安城市では、不妊で悩んでみえる方に、その治療費を一部助成し、経済的負担の軽減を図っています。
愛知県では、不妊治療と仕事の両立に悩む労働者等を対象とした両立支援相談を実施しています。不妊ピア・カウンセラーがオンラインにより相談に応じます。お気軽にご相談ください。
詳しくは愛知県労働福祉課ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
愛知県不妊・不育専門相談センターでは、医師やカウンセラーなどの専門家による「不妊」、「不育」に関する相談を実施しています。医学的なこと、医学的でないこと、どんなことでも1人で悩まないで、お気軽にご相談ください。(相談無料)
詳しくは愛知県不妊・不育専門相談センターホームページ(外部リンク)をご覧ください。
愛知県では、不育症検査に対する助成を行っています。この事業は、先進医療として実施された保険診療適用外の「流死産検体を用いた遺伝子検査」を受けた場合、その費用を助成する事業です。
詳しくは愛知県健康対策課ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
妊婦が風しんにかかることで、生まれながらにして眼や耳、心臓に障害を持った子どもが生まれることがあります。この障害は、先天性風しん症候群(CRS)とよばれています。
安城市では、妊娠を希望する女性とその夫、また、妊婦の夫を対象に、風しんの抗体検査及び予防接種費用の一部助成をしていますので、詳しくは「成人の風しん抗体検査及び予防接種費用の一部助成」のページでご確認ください。
よくある質問
安城市保健センター