受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 保険・年金 > 保険証の廃止(新規発行の終了)について > マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について
ページID : 28949
更新日:2024年10月31日
ここから本文です。
安城市国民健康保険の加入者で、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を持っている人が利用登録の解除を希望する場合は、登録解除の申請ができます。
市役所国保年金課の窓口または郵送にて、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書を提出してください。
運転免許証、マイナンバーカード等の本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き)
代理人の本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き)+本人からの委任状
注)申請書の委任状欄を本人が記入し、代理人が持参してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(PDF:379KB)
安城市役所国保年金課国保係(本庁舎1階9番窓口)
解除の申請は、加入している医療保険者等に行う必要があります。勤務先の健康保険組合等に加入している場合は、そちらにお問い合わせください。
利用登録を解除すると、マイナ保険証による受診ができなくなります。医療機関等を受診する際は、お手元の保険証又は資格確認書を窓口に提示してください。
利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
解除申請をされた方で有効な保険証をお持ちでない場合は、資格確認書を交付します。郵送にて解除申請を行った場合は、市役所にて申請書を受理した後、世帯主宛てに簡易書留で資格確認書を郵送します。
解除申請をされた方で有効な保険証をお持ちの場合は、資格確認書は交付しませんので、引き続きお手元の保険証をご利用ください。保険証の有効期限が切れる前に資格確認書を郵送します。
解除の手続き完了後は、マイナポータルの「健康保険証利用登録の申込状況」から利用登録が解除されたことを確認することができます。なお、利用登録解除申請後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度時間がかかります。
解除申請後から解除がなされるまでの間(1~2か月程度)に、別の医療保険者等に加入した場合は、新たな医療保険者等に対し、自身が以前に加入していた医療保険者に対して解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。