受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 30461
更新日:2025年9月12日
ここから本文です。
本市における令和8年度当初予算編成を行うにあたり、以下の事業について所要見込額調査を実施いたします。
補助内容によって、提出期限が異なりますので、ご注意ください。
安城市高齢福祉課介護保険係に電話連絡(0566-71-2290)のうえ、それぞれ指定様式をメールで【koufuku@city.anjo.lg.jp】にご提出ください。
なお、調査時点では補助実施未定のものや補助メニュー及び参考資料等は現時点のものにおける調査となることをご承知おきください。
本調査の回答をもって、補助金の交付が確約されるものではございませんが、本意向確認が未提出の場合、補助金交付申請は受け付けませんので、必ず期日までに提出いただきますようお願いいたします。
各補助メニューにおいて、対象となる施設が異なるため、下記の提出書類「所要見込額調査票(エクセル)」を確認してください。
令和7年9月24日(水曜日)正午までに下記提出書類を電話連絡(0566-71-2290)のうえ、市高齢福祉課介護保険係(koufuku@city.anjo.lg.jp)へご提出ください。
補助対象施設及び事業内容等については、令和7年度版整理表(PDF:353KB)を参考にしてください。
令和8年度の対象となる補助メニューは、以下の4つとなります。
①耐震化 ②ブロック塀等の改修 ③水害対策強化 ④非常用自家発電整備
事業内容等については、専用ページをご確認ください。
令和7年9月30日(火曜日)までに下記提出書類を電話連絡(0566-71-2290)のうえ、市高齢福祉課介護保険係(koufuku@city.anjo.lg.jp)へご提出ください。
法人申請分について該当予定となる場合は、ご提出ください。
事業内容等については、専用ページをご確認ください。
令和7年9月30日(火曜日)までに下記提出書類を電話連絡(0566-71-2290)のうえ、市高齢福祉課介護保険係(koufuku@city.anjo.lg.jp)へご提出ください。
令和8年度中の令和9年1月~2月の2か月間で事業を実施していただきます。
実施に不安がある場合は、導入までに行うことや行政に提出する書類の書き方等フォローしますので、ご連絡ください。
令和7年9月30日(火曜日)までに下記提出書類を電話連絡(0566-71-2290)のうえ、市高齢福祉課介護保険係(koufuku@city.anjo.lg.jp)へご提出ください。