受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 24163
更新日:2023年5月2日
ここから本文です。
5月8日以降は、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねられることになりました。
一方で、重症化リスクが高い高齢者の方に対しサービスを提供する高齢者施設等については、高齢者施設等における感染対策の徹底を当面継続することとされています。
各高齢者施設等におかれては、感染が持ち込まれることを想定し、感染を拡大させないために基本的な感染対策を徹底していただき、引き続き介護サービスの継続に努めてください。
愛知県では、令和5年2月27日から「警戒領域」での感染防止対策をお願いしております。県内の感染状況につきましては、3月に入りましても減少傾向で推移しており、3月13日からはマスク着用は個人の判断に委ねることとなりました。
一方で、重症化リスクが高い高齢者の方に対しサービスを提供する高齢者施設等においては、引き続き、適切な感染対策を行うことが求められます。各高齢者施設等におかれては、「介護現場における感染対策の手引き」に基づく基本的な感染対策を徹底していただくようお願いいたします。
愛知県では、県独自の感染対策により第8波の終息に向けて取り組んでまいりました。2月に入り、感染状況が一段と落ち着いてきていることから、令和5年2月27日をもって病床フェーズをフェーズ1に移行するとともに、感染対策を「厳重警戒」から「警戒領域」に移行しました。
令和4年12月8日から「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」により感染拡大の抑制に取り組んでまいりました。これまでの取り組みにより、入院患者は1月初めのピーク時の2分の1以下となり、病床使用率も改善してきているため、「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」については2月19日までとし、2月20日以降「『厳重警戒』での感染防止対策」に移行いたしました。
令和4年12月8日から「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」により感染拡大の抑制に取り組んでまいりましたが、新規陽性者数は依然として高い水準にあり、病床使用率が70%を超える状況が続いていること等から、令和5年1月15日までとしていた期間を令和5年2月19日まで延長する旨の通知がありました。
令和4年10月1日から「『厳重警戒』での感染防止対策」により感染拡大の抑制に取り組んでまいりましたが、新型コロナウイルスの第8波に入り、病床使用率が高い水準にあることに加え、季節性インフルエンザなどによる医療のひっ迫が懸念されることから、「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」発出の通知がありました。
令和4年10月1日から「厳重警戒」での感染防止対策が実施されていましたが、12月1日から内容が一部変更となります。
つきましては、別添をご確認のうえ、感染防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。
令和4年8月5日から「BA.5対策強化宣言」が発出されていましたが、新規陽性者数及び病床使用率に改善が見られることから、10月1日からは「厳重警戒」での感染防止対策に移行しました。
つきましては、別添をご確認のうえ、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
政府の基本対策方針の変更(9月8日付)等を踏まえて一部変更されました。
別紙をご確認のうえ、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
愛知県知事より「BA.5対策強化宣言」の期間再延長が周知されました。
・BA.5対策強化宣言(再延長後)令和4年9月30日(金曜)まで
別紙をご確認のうえ、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
愛知県知事より「BA.5対策緊急アピール」が周知され、「BA.5対策強化宣言」の期間が延長されました。
・BA.5対策緊急アピール期間令和4年8月12日(金曜)~8月21日(日曜)
・BA.5対策強化宣言(延長後)令和4年8月5日(金曜)~8月31日(水曜)
別紙をご確認のうえ、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
愛知県Webサイトにも掲載されています。掲載箇所は以下のとおりです。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html
愛知県知事より「BA.5対策強化宣言」が周知されました。
実施期間は令和4年8月5日(金曜)~8月21日(日曜)です。
別紙をご確認のうえ、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
愛知県Webサイトにも掲載されています。掲載箇所は以下のとおりです。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては依頼文内の資料を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,513KB)ほか、依頼文内の資料を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)ほか、依頼文内の資料を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)ほか、依頼文内の資料を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)を参考にしてください。
介護サービス事業者等につきましては、感染防止対策を行った上で、事業の継続をお願いします。
なお、事業の継続に当たっては、「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)」(PDF:2,722KB)を参考にしてください。