受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 防災 > 災害情報 > 災害情報・緊急情報の入手方法 > 緊急速報メールを使った防災訓練について
ページID : 14044
更新日:2024年5月15日
ここから本文です。
緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、対象エリアにいる対応機種の携帯電話利用者に、事前申込みなしで緊急情報が配信されるものです(㈱NTTドコモ、ソフトバンクモバイル㈱、KDDI㈱の3社に対応)。このサービスの使用料や通信量は無料です。
このサービスは、携帯電話の機種によっては受信できない場合がありますので、対応機種や詳しい内容等については、各携帯各社のホームページを参照ください。
安城市が緊急速報メールを使用して訓練を実施する場合は、あらかじめ市民の方に対しお知らせをいたします。
また、システムの都合上隣接した他市町村が緊急速報メールを使用して訓練を実施する際に、市境界線付近にお住まいの方が情報を受信してしまう場合がありますのでご理解いただきますようお願いします。