総合トップ ホーム > 暮らす > 防災 > 市の危機管理の体制 > 安心キット(救急医療情報キット)について

ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

安心キット(救急医療情報キット)について

安心キット(救急医療情報キット)とは

かかりつけ医や使っているお薬、持病などの医療情報を専用の容器に入れ、自宅に保管しておくことで万一の救急時に備えるものです。
常に新しい情報を入れておくことが重要ですので、記載されている内容に変更がないか、定期的にご自身でご確認ください。

安心キット写真

配付対象となる方

避難行動要支援者として地域への情報提供に同意されている人に配付しています。避難行動要支援者の対象となる条件は次のとおりです。
ただし、施設や病院などに長期入所・入院されている方は対象になりません。

参考:避難行動要支援者支援制度について

高齢者

  • ひとり暮らし高齢者として市に登録されている者
  • 認知症高齢者
  • ねたきり高齢者
  • 要介護3~5

障害者

  • 肢体不自由で身体障害者手帳1~3級を所持する者
  • 視覚または聴覚障害で身体障害者手帳1~2級を所持する者
  • 知的障害で療育手帳A判定を所持する者
  • 発達障害または精神障害で精神障害者保健福祉手帳1級を所持する者
  • 難病患者で身体障害者手帳の第1種を所持する者

その他

  • 災害時等の避難に支援を要する者
    (例)日中独居高齢者、高齢者のみ世帯等

配付の方法

情報提供に同意された方には、民生委員がご自宅を訪問し「安心キット」をお届けします。

活用の方法

配付する「安心キット」の一式は次のとおりです。

これらの物品について、次のように活用してください。

  1. 玄関扉の内側にステッカーを貼り付ける
  2. 冷蔵庫の見えやすい場所にマグネットを貼り付ける
  3. 筒状のプラスチック容器に「緊急時連絡票」を入れる
    ※「健康保険証の写し」「診察券の写し」「薬剤情報提供書もしくはお薬手帳の写し」「本人の写真(裏面に氏名を記入)」なども、必要に応じて入れてください
  4. 筒状のプラスチック容器を冷蔵庫に保管する

ステッカーとマグネットは救急隊が自宅に駆け付けた際の目印となります。また、安心キットは冷蔵庫に保管することとして周知していますので、速やかな救急対応のため、所定の位置への保管にご協力ください。

情報の更新について

「緊急時連絡票」の緊急時連絡先等を変更する場合は、社会福祉課社会福祉係までご連絡ください。

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉部社会福祉課社会福祉係
電話番号:0566-71-2262   ファクス番号:0566-74-6789