ホーム > 生活・サービス > 防災 > 安城市減災まちづくり研究会

ページID : 24640

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

安城市減災まちづくり研究会

安城市減災まちづくり研究会とは

成果物

  • 災害時のTKB(トイレ・キッチン(食)・ベッド(寝床)※)の備えについて学べる啓発冊子を作成しました。(令和7年3月作成)
     ※T(トイレ)… 清潔かつ安心安全なトイレであること
      K(キッチン)…温かく栄養バランスのとれた食事がとれること
      B(ベッド)… 就寝環境を整えること
     tkb2025

 

災害時のTKBを充実させよう!(中綴じ用)(PDF:6,036KB)…両面印刷(短辺とじ)で印刷後、ホチキスでとじれば冊子になります。

災害時のTKBを充実させよう!(ページ順)(PDF:4,995KB)

 

  • 「車中泊避難」に関する必要な対策や注意事項をまとめた啓発動画を作成しました。(令和5年1月作成)

    

  • 災害からいのちとくらしを守るための10のポイントを、わかりやすくまとめた冊子を作成しました。
    以下からダウンロードできますので、ぜひご活用ください。(令和4年12月作成)

   gazou

     ・災害からいのちとくらしを守る10のポイント(中綴じ用)(PDF:7,006KB)…両面印刷(短辺とじ)で印刷後、ホチキスでとじれば冊子になります。

     ・災害からいのちとくらしを守る10のポイント(A4版)(PDF:9,602KB)

  •  コロナ禍において災害が発生した場合の事前の備えをまとめた「コロナ禍における災害対策チェックシート」を作成しました。(令和2年度作成)

   gazou-covid19checksheet

     ・コロナ禍における災害対策チェックシート(PDF:490KB)

  • 災害に対して日頃から理解を深めていただくために「地震から命と暮らしを守る防災チェックシート」を作成しました。
    (令和元年度作成、令和6年7月更新)

   bousai-checksheet

     ・地震から命を暮らしを守る防災チェックシート(PDF:845KB)

  •  備蓄のチェックリストやローリングストックなどの「備蓄」に関するチラシを作成しました。(平成30年度作成)

   bitikutirasi

     ・備蓄に関するチラシ(PDF:1,325KB)

     ・チラシの解説(PDF:457KB)

 

お問い合わせ

市民生活部危機管理課危機管理係

電話番号:0566-71-2220

ファクス番号:056676-1112