ホーム > 生活・サービス > 防災 > 安城市減災まちづくり研究会の活動

ページID : 18708

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

安城市減災まちづくり研究会の活動

令和6年度

令和6年度は「災害時のTKB(トイレ・キッチン(食)・ベッド(寝床)※)の充実を考える」をテーマに、南海トラフ地震等の大災害の場合に向けた対策や課題を学びました。
※「TKB」とは「トイレ・キッチン・ベッド」の略。「トイレ」は清潔なトイレにすること、「キッチン」は栄養のある食事を提供すること、「ベッド」は就寝環境を整えることを指します。

第1回(令和6年8月7日)

  • (講演とグループワーク) 「令和6年能登半島地震におけるTKBの実態を知り、大災害に向けた対策や課題について学ぶ」

第2回(令和6年9月24日)

  • (講義と演習)講義「南海トラフ地震発生時のライフラインの状況予想について」、演習(トイレの使用方法、温かい食事づくり、段ボールベッド組み立て体験)

第3回(令和7年1月24日)

  • (パネルディスカッション)「令和6年能登半島地震におけるTKBの実態と課題」、「各団体による取り組みの共有」

減災まちフェスタ(令和7年3月8日)

 アンフォーレで減災まちフェスタを開催しました。移動式防災教育センター「ACSEL号」によるVR地震体験や防災人形劇、防災について学べるブースが多数出展し、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことができる機会となりました。
photo1 photo2 photo3

過去の開催内容は以下のとおりです

令和5年度

令和5年度は「大規模災害時における各団体の対応力・連携力を高める」をテーマに、南海トラフ地震や豪雨災害の想定シナリオや被害予測を学びました。

第1回(令和5年7月19日)

  • (講演とグループワーク)「南海トラフ地震や豪雨災害の被害予測や過去の災害等から起こり得るリスクを正しく学ぶ」

第2回(令和5年9月22日)

  • (講演と体験学習)「水害時のリスクについて」、AR浸水体験、高齢者疑似体験

第3回(令和6年1月22日)

  • (講演)「災害時のリスク軽減へのアクション」、(パネルディスカッション)各団体による取組の共有

減災まちフェスタ(令和6年3月9日)

令和4年度

令和4年度は「共助による働きかけを通して自助力を高める」をテーマに、被災地の事例や経験から各自の備えについて取り組みました。

市制施行70周年記念事業「減災まちフェスタ」(令和4年10月16日)

第1回(令和4年7月21日)

  • (講演)「ライフラインが使用できない状態となった被災地の経験から各自の備えのポイントを学ぶ」

第2回(令和4年9月21日)

  • (講演と実演)「安全な車中泊避難について学ぶ」

第3回(令和5年1月31日)

  • (研修)「子どもと防災~東日本大震災での支援を通じて」

令和3年度

  • 「コロナ禍における災害時の分散避難について考える」をテーマに各団体が活動

  • 減災まちフェスタ2021の開催(場所:安城産業文化公園 デンパーク)

令和2年度

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、活動休止

  • 「コロナ禍における災害対策チェックシート」を活用し各自で防災・減災に備えた

令和元年度

  • 「家具転倒防止」、「備蓄品を準備しよう」をテーマに各団体が活動

  • 安城市総合防災訓練への参加

  • 減災まちフェスタ2019の開催(場所:イトーヨーカドー安城店)

平成30年度

  • 「家具転倒防止」、「備蓄品を準備しよう」をテーマに各団体が活動

  • 安城市総合防災訓練への参加

  • 減災まちフェスタ2018の開催(場所:イトーヨーカドー安城店)

平成29年度

  • 「家具転倒防止」をテーマに各団体が活動

  • 安城市総合防災訓練への参加

  • 成果報告会の実施(場所:アンフォーレ)

平成28年度

  • 安城市地震対策アクションプランへの意見反映

  • 会員専用ネットワークの導入

  • 安城市総合防災訓練への参加

平成27年度

  • 安城市総合防災訓練への参加

  • 会員専用ネットワークの導入検討

  • 南海トラフ地震の安城市被害想定の共有

平成26年度

  • 各団体の防災への取り組み内容や課題についての情報交換

  • 各団体の属する地域の特性や防災上の課題等について整理

  • 安城市総合防災訓練への参加方法についての意見交換

平成25年度

  • 研究会発足、設立会議の開催

お問い合わせ

市民生活部危機管理課危機管理係

電話番号:0566-71-2220

ファクス番号:0566-71-2295