ここから本文です。

更新日:2023年5月16日

自主防災組織

組織の趣旨

近い将来の発生が予測される東海地震・東南海地震・南海地震といった大規模地震や、風水害などの大規模災害に対しては、行政の力だけでは、住民の方を避難させたり、救出させることはできません。

こういったことから、「地域のことは自ら守る。」の掛け声のもと、日ごろから地域の結束を強めていただいているのが、自主防災組織です。

この組織では、平常時には災害の発生に備えて訓練や資機材の整備を行っており、また、災害発生時には避難誘導・救出・救助・避難所運営などを行います。

市からこれらの組織に対しては、自主防災訓練の指導をしたり、救出・避難に役立つ資機材整備や避難のための地図作成のための補助制度を設けたりするなど、自主防災組織が地域で行う防災活動を支援をして、地域防災力の向上に努めています。

安城市では、全ての町内にこの自主防災組織があります。住民の皆さんも、町内会・自主防災組織に加入いただくとともに、地域の自主防災訓練にも積極的に参加いただくようお願いします。

自主防災組織の名称

番号

自主防災組織名

番号

自主防災組織名

1

里町自主防災組織

38

西尾町内自主防災会

2

井畑自主防災会

39

秋葉町内自主防災会

3

石橋自主防災会

40

百石町自主防災会

4

橋目町自主防災会

41

城南町自主防災会

5

柿碕町自主防災会

42

大山町内自主防災組織

6

尾崎町自主防災会

43

東尾防災会

7

宇頭茶屋町自主防災会

44

河野町自主防災会

8

浜屋町自主防災会

45

横山町自主防災会

9

東栄・今本町自主防災会

46

下管池町内会自主防災会

10

今池自主防災会

47

箕輪町自主防災会

11

住吉自主防災会

48

二本木連合町内会自主防災会

12

コープ野村新安城自治会自主防災会

49

依佐美美園住宅町内会自主防災会

13

篠目町自主防災会

50

高棚町自主防災会

14

井杭山町自主防災会

51

福釜町自主防災会

15

池浦町自主防災会

52

赤松町自主防災会

16

新田連合自主防災会

53

古井町自主防災会

17

西別所自主防災組織

54

古井新町自主防災会

18

東別所自主防災会

55

古井住宅自主防災会

19

別郷自主防災会

56

石井町自主防災会

20

別所団地町内会自主防災会

57

和泉町内会防災会

21

北山崎町自主防災会

58

榎前町自主防災会

22

高木町自主防災会

59

東端町自主防災会

23

大岡町自主防災会

60

根崎町自主防災会

24

山崎町防災組織

61

城ケ入町自主防災会

25

上条町内会防災組織

62

藤野町内自主防災会

26

北明治連合町内会防災会

63

桜井北自主防災会

27

栄町自主防災会

64

堀内町自主防災会

28

御幸町内会自主防災会

65

城山自主防災会

29

本町自主防災会

66

城向自主防災会

30

本通り自主防災会

67

桜井西町自主防災会

31

朝日町自主防災会

68

東町自主防災会

32

相生町自主防災会

69

姫小川町自主防災会

33

末広町内会自主防災会

70

舘出自主防災会

34

花ノ木自主防災会

71

鹿乗自主防災会

35

日の出町内会自主防災会

72

小川自主防災団

36

南町自主防災会

73

三ツ川自主防災会

37

土器田町内会地区防災組織

 

 

 

自主防災組織補助制度

安城市では、市民による地域の自主防災組織の育成を促進するため、自主防災組織が行う活動に対し交付する各種補助金交付制度を設けています。

自主防災組織運営費補助金

自主防災組織が主体となって行う活動事業(防災訓練、防災講座等)に対し、年間の組織運営費として補助金を交付しています。

  自主防災組織運営費補助金交付要綱(R3.4.1改正)(PDF:92KB)

  運営費補助の対象(R3.4.1改正) (PDF:86KB)

自主防災組織資機材整備事業補助金

自主防災組織が、地震その他の災害に備え、地域における自主防災活動のための防災資機材を購入する場合に、補助金を交付しています。

  資機材整備事業補助金交付要綱(R3.4.1改正)(PDF:173KB)

自主防災組織育成助成事業補助金

一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として実施するコミュニティ助成事業の助成金を財源として交付する補助金です。自主防災組織の活動に直接必要な設備の整備に対して助成を申請し、決定を受けたものに対して補助金を交付します。

この補助金の交付を受ける場合、同じ年度に「自主防災組織資機材整備事業補助金」の交付を受けることができません。

  地域防災組織育成助成事業補助金交付要綱(PDF:52KB)

地域防災マップ作成事業補助金

自主防災組織が、地震その他の災害に備え、地域住民が安全に避難し災害救助の一助とするために地域の防災マップを作成する場合に、補助金を交付しています。

  地域防災マップ作成事業補助金交付要綱(PDF:110KB)

申請書類ダウンロード

各申請書に、PDF形式とExcel形式のファイルがあります。
申請書を印刷し、手書きにて記入される場合はPDF形式を開いてそのまま印刷してください。
記入項目をパソコンで編集される場合はExcel形式を一旦ご自分のパソコンに保存して編集してください。
いずれの形式も、申請書と記入例がセットになったファイルです。                             書類を作成する際は記載例を確認していただいてからご提出下さい。                            

※手続きの流れ・申請時・実績報告時の必要書類につきましては、こちら(PDF:89KB)をご覧ください。                             

自主防災組織会長用補助金交付申請書(自主防災組織会長名で申請)

自主防災訓練

自主防災組織が防災訓練その他の活動を行う場合、事前と事後に、自主防災訓練等(計画・報告)書を危機管理課まで提出してください。

計画書・報告書様式ダウンロード

よくある質問

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部危機管理課地域防災係
電話番号:0566-71-2220