総合トップ ホーム > 暮らす > 環境保全・美化 > 環境啓発・環境学習 > わくわくネイチャースクール

ここから本文です。

更新日:2023年9月1日

わくわくネイチャースクール

矢作川源流のある長野県根羽村で、大自然に触れる日帰りキャンプを実施しています。

令和5年度の様子はページ下部をご覧ください。

令和5年度概要

開催日

①令和5年8月19日(土)

②令和5年8月24日(木)

※どちらかの日程のみの参加となります。

時間

午前7時集合(市役所さくら庁舎前西駐車場)

午後7時解散(市役所さくら庁舎前西駐車場)

※根羽村へはバスで移動します。

対象

市内在住の小学4年生~6年生

※児童のみの参加となります。

定員

各日40名

※申込者数が定員を超えた場合は抽選となります。

会場

長野県根羽村内(平瀬橋、矢作川水源の森など)

参加費

2,000円

※交通費・食事代含む

服装・持ち物

  • 当日の服装は長袖・長ズボン・運動靴でお願いします。素材の指定はありません。
  • 川遊び用に水に濡れてもよい靴をご持参ください。(ビーチサンダル不可。かかとで固定できるものでお願いします。)
  • 屋外での活動ですので帽子・タオル・水筒をご持参ください。

その他詳細については、8月初旬頃に参加者にお送りするお知らせに記載します。

スケジュール及び注意事項

チラシ参照(PDF:1,053KB)

参加人数

 第1回(8月19日):39名

 第2回(8月24日):37名

実施内容

8月19日(土)

【午前中】川遊び、魚つかみ、魚の下処理、竹の水筒づくり

  • バスで根羽村に到着後、水着に着替え、全体を大きく2つの班に分け、川遊びと魚つかみを交代で行いました。
  • 川遊び体験では、根羽スタッフの指導のもと、川に浮かんでみたり、水をかけあったりして遊びました。
  • 魚つかみ体験では、全員一丸となって協力し、たくさんの魚をつかまえました。つかまえた魚は、地元の方の指導で下処理をして焼き、焼き立てを食べることができました。
  • 竹の水筒づくりでは、のこぎりで竹を伐る体験を行いました。
19日川 19日竹

【昼食~午後】地元の料理で昼食、竹の水筒の栓づくり、森散策

  • 昼食は五平餅、しし鍋、とうもろこし(茹で)を全員食べ、多くの参加者がおかわりをしていました。
  • 昼食後は、午前中に伐った竹の水筒の栓を木を削ってつくりました。初めて使う小刀に苦戦する参加者もいました。
  • 完成した水筒を持って水源の森へ行き、5人1組の班ごとに散策をしました。雨の中でしたが、湧き水を汲んで無事に戻ってくることができました。
19日水筒 19日森
8月24日(木)

【午前中】竹の水筒づくり

  • 雨が降ったため川遊びを中止し、屋内で竹の水筒づくりを行いました。
  • 根羽のスタッフの指導のもと、のこぎりで竹を伐り、小刀で木を削って栓をつくり、自分だけの水筒を完成させました。
  • その他、竹を割って器にしたり、コップをつくったりと思い思いに工作をしました。
24日竹 24日竹2

【昼食~午後】地元の料理で昼食、森散策

  • 昼食は五平餅、しし鍋、とうもろこし(茹で)を全員食べ、多くの参加者がおかわりをしていました。
  • 昼食後は、完成した水筒を持って水源の森へ行き、5人1組の班ごとに散策をしました。根羽のスタッフによるガイドを聞き、森を流れる川に足を付けてみたりと自然を満喫しました。
24日昼 24日森

過去のわくわくネイチャースクール

市内在住の小学4年生~6年生を対象とし、矢作川源流にある長野県根羽村で、魚つかみや間伐作業、野菜の収穫などの自然体験を行います。(令和2年度、令和3年度は新型コロナウイルスの影響により中止いたしました。)

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境都市推進課環境政策係
電話番号:0566-71-2280   ファクス番号:0566-76-1112