ホーム > 許可 > 建設リサイクル法

ページID : 4738

更新日:2025年8月20日

ここから本文です。

建設リサイクル法

  • 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」に基づき、建設工事の実施にあたっては、分別解体等及び再資源化等が義務付けられています。
  • 届出の場合、工事着手の7日前までに申請が必要です。(通知の場合は工事着手前まで)

建設リサイクル法電子申請(オンライン申請)

安城市では令和7年9月1日から建設リサイクル法に基づく届出・通知をあいち電子申請・届出システムから電子​申請(オンライン申請)できます。

概要

建設リサイクル法の届出・通知が必要な工事規模は次のとおりです。

対象建設工事

建築物の解体工事

床面積≧80平方メートル

建築物の新築・増築工事

床面積≧500平方メートル

建築物の修繕・模様替

請負代金≧1億円

土木工事・その他の工作物の工事

請負代金≧500万円

受付窓口

受付窓口は原則として安城市役所建築課となります。

ただし、「土木工事・その他の工作物の工事」の届出は、知立建設事務所維持管理課へ直接提出してください。

届出先

安城市長宛

下記に該当する建築物の工事

  • 木造:階数≦2階建、床面積≦300平方メートル、高さ≦16メートル
  • 非木造:階数=平屋建、床面積≦200平方メートル
  • 特殊建築物(建築基準法別表第1):床面積≦200平方メートル

愛知県知事宛

上記以外の建築物の工事は愛知県知事宛になります。

提出図書

届出(民間工事)の場合

  1. 届出書
  2. 別表1、2
  3. 付近見取図
  4. 設計図(新築、修繕・模様替、その他)又は写真(解体)
    設計図:配置図及び立面図又は基準階平面図(図面のサイズは、原則としてA3版、又はA4版とすること)
    写真:2面(全景×2、遠景+近景、又は全景+内部)
  5. 工程表
  6. 委任状(届出の提出を代理者が行なう場合)

通知(公共工事)の場合

  1. 通知書
  2. 通知書別表様式イ・ロ

ブロック塀等撤去費補助金について

安城市では、道路等に面するコンクリートブロック・レンガ・大谷石等の組積造の塀を撤去する場合に最大18万円の補助金が受け取れる制度があります。ぜひご利用ください。

詳細はブロック塀等撤去費補助金制度のページをご覧ください。

 

関連リンク

お問い合わせ

建設部建築課建築指導係

電話番号:0566-76-1111

ファクス番号:0566-76-1112