受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城市アグリライフ支援センター > 一坪農園のご案内 > 令和5年度一坪農園~春夏野菜~ > 第6回目(6月24日)の様子
ページID : 27186
更新日:2023年6月25日
ここから本文です。
今回の一坪農園も終盤になりました。ミニトマトにはたくさんの実がなっています。
最初の作業は、キュウリに3回目の追肥を施し、キュウリの収穫・誘引・子づるの整枝をしました。
続いて、ミニトマト・ナス・ピーマンへ追肥(3回目)を施し収穫の後、ミニトマトは誘引と脇芽欠き、
ナスには摘心、ピーマンには誘引と剪定の作業をやっていただきました。
最後に、トウモロコシに3回目の追肥を施し、今回の作業は終了です。
前回(6/10)と比べてかなり大きくなっている事が確認できます!
受講者の皆さんは大きくなったキュウリ・ナスなど収穫が本格的になりました。
新鮮な野菜を味わってください!!
次は最終講座になる第7回目です。一ヵ月後の7月22日の土曜日になります。
講座でもお伝えしましたが次の講座までの一ヵ月間は、各野菜の収穫にこまめに来所ください。
特にキュウリの成長は凄く早いです。一週間放置しておくと食するに適さない大きさになります。
受講生の皆様におかれましては、週末(土曜か日曜)と平日(火~木)の週2~3回、自主的に収穫にお越しください。
また、トウモロコシの収穫はメールにてお知らせします。メール確認後、早急に収穫にお越しください。
あと一ヵ月ですが一坪農園をよろしくお願いいたします。
安城市アグリライフ支援センター
電話番号:0566-92-6200
ファクス番号:0566-92-6122