受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城市アグリライフ支援センター > 一坪農園のご案内 > 令和5年度一坪農園~春夏野菜~ > 第5回目(6月10日)の様子
ページID : 27083
更新日:2023年6月11日
ここから本文です。
梅雨に入りまして雨天が心配されましたが雨も降らず、作業しやすい日でした。
最初の作業は、キュウリとエダマメに2回目の追肥を施し、キュウリの誘引・子づるの整枝をしました。
続いては、ミニトマト・ナス・ピーマンにも追肥(2回目)を施し、ミニトマトの誘引と脇芽欠き、
ナスには摘心、ピーマンには誘引の作業をやっていただきました。
最後に、トウモロコシに2回目の追肥を施した後、土寄せを行い、今回の作業は終了です。
前回(5/27)と比べていただくと、2週間でこんなに大きくなっている事が確認できます!
次回(第6回目)は6月24日の土曜日です。
講座でもお伝えしましたが、キュウリ・ミニトマトが収穫できます。
特にキュウリの成長は凄く早いです。一週間放置しておくと食するに適さない大きさになります。
受講生の皆様におかれましては、週末(土曜か日曜)と平日(火~木)の週2回、自主的に収穫にお越しください。
安城市アグリライフ支援センター
電話番号:0566-92-6200
ファクス番号:0566-92-6122