受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 安城市アグリライフ支援センター > 一坪農園のご案内 > 令和5年度一坪農園~春夏野菜~ > 第4回目(5月27日)の様子
ページID : 27031
更新日:2023年5月30日
ここから本文です。
今回も前回に引き続き、日差しも強くなく、作業しやすい日でした。
前回から一週間しか経過していませんが、キュウリ・トマトの成長の早さに受講生の皆さんも驚かれていました。
まず最初の作業は、キュウリの伸びた蔓を誘引し、キュウリ・エダマメに追肥を施しました。
ミニトマトも同様に、支柱に誘引し、脇芽かきをし、ミニトマト・ナス・ピーマンに追肥をほどこしました。
最後に、トウモロコシに追肥を施した後、土寄せを行い、今回の作業は終了です。
次回(第5回目)は6月10日の土曜日です。
そろそろキュウリの収穫ができそうなほ場が現れてきました。
キュウリの成長は凄く早いです。一週間放置しておくと食するに適さない大きさになります。
受講生の皆様におかれましては、ご自身のほ場の状況を観察して、自主的に収穫に来る時期が
近づいてきたと認識していただきたいと思います。
安城市アグリライフ支援センター
電話番号:0566-92-6200
ファクス番号:0566-92-6122