受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 学校施設開放利用団体の追加登録について
ページID : 21429
更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
1、空調設置工事に伴う中学校施設の利用停止について
今年度、安城市立中学校において空調設置工事が行われます。つきましては、全ての安城市立中学校において、下記のとおり関連する学校施設が使用できませんので、ご承知おきください。
利用停止施設(全ての安城市立中学校)及び利用停止期間
利用停止期間については、変更される場合があります。変更内容が判明次第、随時更新させていただきます。
2、利用可能施設・日時
利用可能施設 | 利用可能日時 |
市内小学校運動場 | 土曜日、日曜日、祝日、学校休業日の昼間 |
市内小学校体育館 | 土曜日、日曜日、祝日、学校休業日の昼間・夜間、平日の夜間 |
市内中学校運動場、市内中学校体育館・第2体育館(格技棟) |
祝日、学校休業日の昼間・夜間、平日及び日曜日の夜間、土曜日の午前・夜間 (安城北中学校の運動場は夜間利用不可。市内中学校体育館・第2体育館は、前述のとおり、空調設置工事により利用できない期間有) |
市内中学校テニスコート |
祝日、学校休業日の昼間(篠目中学校のみ夜間利用可)、土曜日の午前 |
市内県立学校運動場 | 土曜日、日曜日、祝日の昼間 |
県立安城東高等学校体育館 |
土曜日、日曜日、祝日の夜間 |
※中学校施設の土曜日の午後及び日曜日の午前・午後の時間帯については、部活動の地域移行の関係で、優先利用団体が利用します。学校施設利用団体については、空き時間がある場合に限り、利用できます。
中学校施設開放優先利用団体については、こちらをご覧ください。
※小学校を希望される場合は、空き時間帯がある場合のみ受け付けます。(受付可能な小学校の状況は以下のとおりです。)
小学校名 | 施設名 | 曜日 | 時間 |
安城南部小学校 | 体育館 |
日曜日 |
午前10時~午後1時30分 |
安城南部小学校 |
体育館 | 第2・4水曜日 | 午後6時~午後9時 |
安城西部小学校 | 体育館 | 土曜日 | 午後5時~午後6時30分 |
安城東部小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午前8時30分~午前10時 |
安城東部小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午後5時30分~午後7時 |
安城東部小学校 | 体育館 | 月曜日 | 午後6時~午後9時 |
安城東部小学校 | 体育館 | 土曜日 | 午前8時30分~午後1時 |
安城東部小学校 | 運動場 | 日曜日 | 正午~午後1時30分 |
安城東部小学校 | 運動場 | 土曜日 | 正午~午後1時30分 |
安城北部小学校 | 体育館 | 第1・3土曜日 | 正午~午後1時30分 |
錦町小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午後0時30分~午後3時 |
錦町小学校 | 体育館 | 火曜日 | 午後6時~午後9時 |
高棚小学校 | 体育館 | 木曜日 | 午後6時~午後7時30分 |
高棚小学校 | 体育館 | 金曜日 | 午後6時~午後7時30分 |
明和小学校 | 体育館 | 土曜日 | 正午~午後7時 |
作野小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午後5時~午後9時 |
作野小学校 | 体育館 | 第1・3・5木曜日 | 午後6時~午後9時 |
作野小学校 | 体育館 | 金曜日 | 午後6時~午後9時 |
作野小学校 | 体育館 | 土曜日 | 午前8時30分~午後1時 |
祥南小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午後4時~午後7時 |
祥南小学校 | 体育館 | 第2・4・5月曜日 | 午後6時~午後9時 |
祥南小学校 | 体育館 | 土曜日 | 午後3時~午後6時 |
二本木小学校 | 体育館 | 第2日曜日 | 午前8時30分~午後1時 |
二本木小学校 | 体育館 | 第1・3土曜日 | 午前8時30分~午後1時 |
二本木小学校 | 体育館 | 第5土曜日 | 午前8時30分~午後4時 |
二本木小学校 | 運動場 | 日曜日 | 午前8時30分~午前10時 |
里町小学校 | 体育館 | 第1・3日曜日 | 正午~午後1時30分 |
里町小学校 | 体育館 | 第2・4日曜日 | 午後5時~午後7時 |
里町小学校 | 体育館 | 第2・4土曜日 | 午後5時~午後7時 |
新田小学校 | 体育館 | 第1土曜日 | 正午~午後2時 |
新田小学校 | 体育館 | 第1を除く土曜日 | 午前11時30分~午後2時 |
新田小学校 | 体育館 | 土曜日 | 午後5時~午後7時 |
今池小学校 | 体育館 | 日曜日 | 午後7時~午後9時 |
3、登録に必要な要件
(1)小学校
成人の責任者が含まれる10人以上の団体で、登録する小学校区内に構成員の過半数が在住または在勤していること。
(過半数とは、団体の人数が10人の時、小学校区内に在住または在勤される方が6人以上必要になります。)
(2)中学校・県立学校
成人の責任者が含まれる10人以上の団体で、市内に構成員の過半数が在住または在勤していること。
(過半数とは、団体の人数が10人の時、市内に在住または在勤される方が6人以上必要です。)
※一団体が一年度内に登録できる学校数は、小学校・中学校・県立学校で、それぞれ1校までとなります。
4、登録申請について(登録申請書及び登録者名簿に記載漏れがある場合は受付できません。)
5、追加登録受付日時
令和7年9月10日(水曜日)~9月24日(水曜日)
午前8時30分~午後5時15分(東祥アリーナ安城スポーツ課窓口での受付の場合)
6、受付方法
東祥アリーナ安城スポーツ課窓口(月曜日は休館日)、郵送(受付期限必着)、FAX、Eメールのいずれも可
7、受付場所・問い合わせ先
〒446-0061
安城市新田町新定山41番地8
東祥アリーナ安城(安城市体育館)
電話:0566-75-3535、FAX:0566-77-9293
Eメールアドレス:gakokaiho@city.anjo.aichi.jp(学校施設開放専用アドレス)