受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 7152
更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
募集期間は終了しました
市民参加を適切に推進するため、市民参加の実施に関する評価などを行う機関として、「安城市市民参加推進評価会議」を設置しています。市民目線の評価等を行うため、安城市市民参加推進評価会議委員の一部を公募します。
市の施策の企画立案、実施及び評価の過程に市民が主体的にかかわり、行動することです。
安城市市民参加推進評価会議(年2、3回開催。平日の昼間を予定)
市民参加推進評価会議では、市民参加条例(PDF:91KB)の運用状況に関する事項や市民参加条例の見直しに関する事項、市民参加の実施状況の評価に関する事項を審議します。
評価に関しては、対象事項について、適切な参加の方法を選択したか、また、意見の取扱いや公表方法が適切に行われたかなどの評価をしていただきます。
令和7年7月1日現在において、次のいずれにも該当する方
以下のどちらかの方法でごお応募ください。
書類審査の結果及び面接の日時(令和7年5月30日(金曜日)午後予定)については、後日、本人あてに通知します。