受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 12503
更新日:2015年2月2日
ここから本文です。
申請団体が自由なテーマで提案した市民協働によるまちづくりの推進又は様々な課題の解決に資する事業。
No. | 団体名 | 事業名 | 事業費(円) | 決定額(円) |
1 | 自然に学び・ローゼルを育てる会 | OTR安城モデル「障がい者の働く場所を増やす」活動 | 164,500 | 109,000 |
2 | 特定非営利活動法人幸せな家庭環境をつくる会安城支部 | 積み木気こころ運動 | 230,000 | 150,000 |
3 | 日本将棋連盟安城支部 | 安城七夕ふれあい将棋大会 | 253,500 | 149,000 |
4 | 特定非営利活動法人おやこでのびっこ安城 | 中学生とともに考える「子どもの権利条約」 | 54,000 | 36,000 |
5 | 特定非営利活動法人コミュニティサポーターほっぷ |
「伝えたい価値のあるHuman activities(人間活動)」発信事業 「動画×言葉」で心を伝えるプレゼンノウハウ |
769,000 | 150,000 |
6 | 桜井凧保存会 | 第12回安城凧あげ大会 | 335,000 | 150,000 |
7 | 特定非営利活動法人安城まちの学校 | 障がいのある子たちが元気になる「あとりえ・クレッシェンド」 | 355,884 | 150,000 |
8 | 安城市民やろMYプログラム実行隊 | 中心市街地における「健康ふれあい居場所づくり」協働実験事業 | 54,000 | 16,000 |
申請団体が、市が設定したテーマ又は事業に対し企画提案し、市と協働で実施する事業。
26年度は、「多文化共生推進事業」を設定事業としました。
No. | 団体名 | 事業名 | 事業費(円) | 決定額(円) |
9 | 国際交流安城はなのき会 | 多文化理解のつどい(連続講座とフォーラム) | 90,000 | 90,000 |