受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25618
更新日:2022年6月28日
ここから本文です。
本證寺と周辺を舞台に、楽しくてちょっとためになる「未来寺子屋」今年も開催します!シーズン3は3年間の集大成。
テーマは「暫定利用」と「仕組みづくり」の2つです。互いのつながりやおもしろいコトが生まれるかも!?参加費無料、随時参加者募集してます!興味のある方はぜひ!!
いずれも本證寺本堂で開催!詳しくはコチラ開催チラシ&予定表(PDF:1,772KB)
2021年2月14日(日)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
本證寺の小山住職のナビゲートによる境内見学とお話が楽しめる未来寺子屋オープン企画。
まだまだ知らない本證寺の魅力がたっぷり詰まったツアーです!
本證寺にまだ訪れたことのない方もご近所の方も、秋の半日にぜひご参加ください!
詳しくはコチラ本證寺魅力体験ツアー(PDF:691KB)
壮大で意欲的な目標であるSDGsの本質を本證寺の魅力的な空間の中で楽しいゲーム体験から学べます
歴史文化×未来志向のハーモニーでどなたでも楽しめる内容です。
先着30名様ですのでお早めにお申込みください。
【お申込み】
①氏名 ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレスをご記入の上、下記のQRコードからお申込みください。
詳しくはコチラSDGsカードゲーム(PDF:610KB)
第1回第1回未来寺子屋は7月25日(土)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
第2回8月22日(土)に開催しました。昨年度のシーズン2が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となり、約半年ぶりの開催となったこの日、最初に今年度の狙いを確認。そのあと「夏のきょうえんいちのふりかえり」と「昨年度の活動報告会」を行いました。そして最後に「今年度みんなで活動するなら、どんなことをしたい?」を意見交換。たくさんの前向きな意見が飛び交いワクワクする楽しい会となりました。 |
第3回9月19日(土)に開催しました。この日は参加者全員が輪になって「出身地」「マイブーム」「本證寺のここが好き!」をお題にぐるっと自己紹介をしました。そして、史跡公園の整備予定地及び周辺で活用できそうな資源についての情報を共有したあと、「今年度みんなでできること」について話し合いました。 |
第4回10月24日(土)に開催しました。この日は寺子屋メンバーみんなで取り組む活動と秋の本證寺マルシェ『きょうえんいち』に向けて全員で輪になって話し合いました。 |
第5回11月3日(祝・火)にオープン企画の「本證寺の魅力体験ツアー」を開催しました。小山御住職から本證寺にまつわる話を聞いたあと、御住職の案内で境内を巡りました。再び本堂に戻ってからは質疑応答タイム。最後に1人1人がカードにツアーの感想や「本證寺のために○○します!」を書いて張り出しました。 |
第6回12月12日(土)にオープン企画の「お寺でSDGsカードゲーム」を開催しました。秋のきょうえんいちの振り返りをした後、SDGsカードゲームを行いました。ゲームを通して今世界で何が起きているのか、その時自分自身がどんな行動をとっているか見つめ直し、なぜSDGsが必要なのか、SDGsがあることでどんな可能性が生まれるのかを楽しく学びあいました。 |
第7回1月9日(土)に開催しました。この日前半は参加者全員できょうえんいちの駐車場の案内看板や活動スケジュール共有方法、スタッフTシャツのデザインについて意見交換しました。後半は各グループに分かれて来年度の活動計画を考えました。 |
第8回第8回未来寺子屋は2月6日(土)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
第9回3月13日(土)に開催しました。これまで3年間行ってきた「まちづくりイノベーションスクール」としての未来寺子屋は一区切り。これまでを振り返り、これからの活動に向けて新たなスタートを切る、未来への希望とワクワクを感じる会となりました。 |