ページID : 26570

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

市内高校生がつくる歴史解説動画「安城歴史伝」

安城高校放送部「安城市埋蔵文化財センター」

 安城市歴史博物館の横にある安城市埋蔵文化財センターについて紹介しています。

 埋蔵文化財センターでは、市内の発掘調査で出土した土器などの遺物を整理しています。掘ることだけが発掘調査ではありません。発掘の後、どのような手順・方法で遺物を整理し、後世にそれらを残していくのか、とても大事な仕事を紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=XBJ5wfY0SyU(外部リンク)

安城南高校放送部「200もの末寺を持った真宗寺院の伽藍」

 野寺町本證寺(国史跡本證寺境内)に残る江戸時代の歴史的建造物を紹介しています。

 境内に建つ本堂・経蔵・鐘楼・鼓楼・庫裏は、江戸時代に建てられました。建築当時の姿をよく残しており、県や市の文化財に指定されています。これらがどのような建造物なのか、わかりやすく伝えています。

https://www.youtube.com/watch?v=cBzemyv0zWw(外部リンク)

過去の市内高校生がつくる歴史解説動画「安城歴史伝」

お問い合わせ

生涯学習部文化振興課文化財係

電話番号:0566-77-4477

ファクス番号:0566-77-6600