受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 2593
更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
特にお知らせはありません。
水やりをしたり、観察をしたりしながら育ててきたピーマンやナス、オクラが実り、収穫する嬉しさを味わっている子どもたち。普段は苦手な野菜も克服できるかな!?こども園で調理をして食べる機会をつくりました。
「おいしい」「おかわりしたい」等と喜ぶ姿が見られた子どもたちです。
ピーマンを切ってみると、種がいっぱいあることに気付いた年中さん。さっそく種とりを開始!
ピーマンを炒めていると、「ジュー、ジュー」と音が聞こえてきたよ!もうすぐ食べられるかな!?
「おいしい」と、グーサインをする子どもたち。ピーマン炒めをどの子も完食することができました。
包丁を握って、ニンジンやジャガイモを切っている年長さん。
窓から覗いている年中さん。真剣な表情で取り組んでいる年長さんの様子を興味津々で見ていました。
美味しそうな匂いがするね。早く食べたいな♡
給食と一緒に手作りのカレーを食べることができて、満面の笑みの子どもたちでした。
7月16日(水)、待ちに待った夏まつり会。異年齢児ペアの友達と「楽しみだね」「水風船やろう」と、ワクワク、ドキドキ♪心も会話も弾んでいました。
オープンしたお店は、かき氷、チョコバナナ&チョコいちご、おもちゃ、水風船、缶つみゲーム屋さんです。
はっぴをはおった年長児がお店屋さんに大変身!!楽しいコーナーを開いてくれました。
「いらっしゃいませ。チケットにシールを貼りますね♪」「座って食べてくださいね」
「釣り道具を使って水風船を釣ってみよう!」
30秒の間に9個の缶を全部積むことができるかな?ペアの友達と力を合わせて遊んでみよう!
いろいろなお店を回りながら、異年齢児で触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。
最後は、盆踊り会場にみんなで集まり、やぐらを囲んで「まつりだ!やっほいほい!」「すみっコぐらし音頭」の盆踊りを踊りました。曲に合わせて、かけ声を言ったり、ポーズを決めたり、元気いっぱいに楽しんでいました。
「楽しかった」「またやりたい」とお祭り気分を満喫することができ、その後も保育室でごっこ遊びが盛り上がっています。
楽しい夏の思い出をみんなでつくることができました。
☆保育時間☆
月~金曜日…午前8時30分~午後4時
土曜日…午前8時30分~正午
☆利用料金☆
0~2歳児…1日2000円・土曜日1000円
3~5歳児…1日750円・土曜日350円
給食費は別途徴収します。(3歳未満児の給食費は利用料に含まれます)
☆申し込み☆
母子手帳を持って、お子さんと一緒に保育課へ(Tel71-2228)
☆日にち☆
①令和7年5月29日(木曜日) 親子でわらべうたを楽しもう・・・終了
※時間が午前9時45分~午前10時30分となります。
(受付:5月22日~)
② 6月26日(木曜日) 親子でサーキット遊びを楽しもう・・・終了
(受付:6月19日~)
③7月 17日(木曜日) 夏まつり会に参加しよう・・・終了
(受付:7月10日~)
④9月12日(金曜日) 親子でコンサートを観たり、聴いたりして楽しもう
(受付:9月5日~)
⑤10月16日(木曜日) 運動会ごっこ ※時間が午前9時30分~午前10時15分となります。
(受付:10月9日~)
⑥12月16日(火曜日) 移動動物園 予備日:12月23日(火曜日)
(受付:12月9日~)
⑦令和8年2月5日(木曜日) バルーンでつくって遊ぼう
(受付:1月29日~)
☆時間☆
午前10時~午前10時45分
☆対象☆
未就園児親子
☆申し込み方法☆
平日のみ:午前9時15分~午後4時30分 電話での受付 TEL:0566(76)3410 東部こども園