ページID : 2593

更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

園からのお知らせ(東部)

緊急情報

特にお知らせはありません。

園の様子

一緒に遊ぼう♪~運動会ごっこを通して~

園開放『とうぶっこ広場』に遊びにいらした地域の未就園児親子と一緒に遊びました。

雨天のため、遊戯室に集合!

年中児と年少児と仲良くまるくなり、何が始まるかな!?

体操の曲が流れると、園児は「一緒に踊ろう」と優しく誘いかけたり、お手本になるように元気いっぱい体を動かしたりする姿が見られました。

東ことうぶっこ 東こ体操

 

小さい友達もお家の方と一緒に年少児・年中児の真似をして、体を動かすことを喜んでいました。

東こ園開放 東こ踊る

 

玉入れが始まると、小さい友達も玉をギュッと握って、カゴの中にポトンと入れることを楽しんでいました。

年少児と年中児も一緒に遊ぶ中で、小さい友達を気にかけながら遊ぶ姿が見られました。

東こ玉入れ 東こバイバイタッチ

 

年長児は、はっぴを着て、運動会で披露した遊戯をはりきって踊って見せてくれました。

ジーッと見つめたり、手拍子をしたりする小さい友達。

拍手をもらえ、誇らしげな表情の年長児。みんなに楽しんでもらいたいという気持ちや自信が育ってきている

子どもたちです。

東こ鳴子 東こ応援

 

最後は、よちよち競走。親子でスタートラインに立ち、名前を呼ばれると、「はーい」と返事をしたり、手を挙げたりする姿に年長児も拍手をして応援していました。

「よーいドン」の合図で、ゴールで待っている年長児のところまで元気に走る姿が見られました。

東こ返事 東こよちよち

 

「がんばったね」と声をかけて、優しく風車のプレゼントを渡していた年長児。

東こゴール 東こ風車

東こ触れ合い 東こ花道

温かい雰囲気の中で、園児と地域の未就園児親子が触れ合い、一緒に楽しむ機会となりました。

 

ドキドキワクワク♡芋掘り体験!

10月下旬、年中児と年長児が芋掘りにしゅっぱーつ!!畑まで歩いて行きました。

東こ歩く 東こ芋ほり

 

JAの職員や地域の方々が待っている畑に到着すると、「おはようございます」と元気にあいさつをする子どもたち。

「芋掘りを楽しみにしていたかな?」と聞かれると、「はーい」と嬉しそうに返事をしていました。

東こJA

 

芋掘りのはじまりはじまり~。大きいお芋を見つけると張り切る子どもたち。

東こ軍手

 

職員や地域の方々に協力してもらいながら土をかき分け、「見つけた」「まだあるかな」と意欲的に探し続ける姿が見られました。

東こ地域 東こ助ける

 

たくさんお芋を見つけられるかな?夢中になって芋掘りをしている子どもたちでした。

東こ掘る 

 

「見て見て、大きなお芋を見つけたよ」と大喜び。

東こ芋 東こ大きい

芋掘り体験を通して、収穫の楽しさと秋の実りを感じる機会となりました。

 

次の日には、年少児も園庭で芋堀り体験をしました。

「うんとこしょ どっこいしょ」と力を入れて引っ張ったり、手で掘ったりして自分たちで育てた芋を収穫できました。

東こ畑 東こうんとこしょ

芋のツルを電車に見立てて遊ぶ子どもたち。「出発進行」と言いながら走らせていました。

東こ電車

一時保育

☆保育時間☆

月~金曜日…午前8時30分~午後4時

土曜日…午前8時30分~正午

利用料金☆

0~2歳児…1日2000円・土曜日1000円

3~5歳児…1日750円・土曜日350円

給食費は別途徴収します。(3歳未満児の給食費は利用料に含まれます)

☆申し込み☆

母子手帳を持って、お子さんと一緒に保育課へ(Tel71-2228)

園開放(とうぶっこ広場)

☆日にち☆

①令和7年5月29日(木曜日)  親子でわらべうたを楽しもう・・・終了

 ※時間が午前9時45分~午前10時30分となります。

 (受付:5月22日~)

 ② 6月26日(木曜日)  親子でサーキット遊びを楽しもう・・・終了

 (受付:6月19日~) 

 ③7月 17日(木曜日)   夏まつり会に参加しよう・・・終了 

 (受付:7月10日~)

  ④9月12日(金曜日) 親子でコンサートを観たり、聴いたりして楽しもう・・・終了

 (受付:9月5日~)

  ⑤10月16日(木曜日) 運動会ごっこ ※時間が午前9時30分~午前10時15分となります。・・・終了

 (受付:10月9日~)

  ⑥12月16日(火曜日) 移動動物園 予備日:12月23日(火曜日)

 (受付:12月9日~)

⑦令和8年2月5日(木曜日)  バルーンでつくって遊ぼう

 (受付:1月29日~)

☆時間☆

午前10時~午前10時45分

☆対象☆

未就園児親子

☆申し込み方法☆

平日のみ:午前9時15分~午後4時30分 電話での受付 TEL:0566(76)3410 東部こども園

お問い合わせ

こども健康部保育課東部こども園

電話番号:0566-76-3410

ファクス番号:0566-76-3410