ここから本文です。

更新日:2023年11月20日

園からのお知らせ

緊急情報

特にありません

☆プラネタリウムにいってきたよ(年長児)☆

年長児は、バスに乗ってプラネタリウムに行きました。保育園にバスが到着すると「バスがきた!!」と友達に教え、わくわくした表情をして乗るのが待ちきれない様子でした。保育室に一人一人の誕生日の星座が表示してあるので、プラネタリウムを見ながら「おとめ座はどこ?」「ぼくの星座がないよ」と話すなど、星座にとても興味をもっていました。冬の空で、いろいろな星座を見つけてみてね!

作野プラネタリウムバス作野プラネタリウム車内

「きれいな星がたくさん見れて、たのしかったね!」

作野プラネタリウム集合

☆シーホースくんが遊びに来てくれました☆

バスケットボールチーム『シーホース三河』のチアのお姉さんとシーホースくんが遊びに来てくれました。選手の等身大の写真を見たり、手型と自分の手の大きさ比べをしたりすると、その大きさにびっくり!なんと、選手の身長は、自動販売機よりも大きそうです。一緒にチアダンスを踊ったり、ミニゴールにシュートをする体験をしたりと、楽しくバスケットボールについて知る機会となりました。

作野シーホースチア作野シーホースボール

「とっても大きな手だね。」実際に比べてみると大きさの違いがよく分かるね。

作野シーホース手形

「バスケットボールはどっちでしょうか?」初めて本物のバスケットボールを見る子も多くいました。作野シーホースボール比べ

☆戸外遊び☆

気温が下がり、冬の気配が感じられる気候となりました。子どもたちは元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。フラフープ電車や砂のままごとなどを楽しんでいると、興味をもった友達が集まって遊びの輪が広がっていきます。

作野園庭全体作野フープ電車

砂を盛りつけたり小枝を集めたりして、ごはんに見立てて遊んでいます。「おいしいご飯ができたよ!」作野小枝作野すなままごと

作野ぴっぴスコップ作野ぴっぴ猫作野どんぐりコースター

年少児は、転がしドッジが大好きです。ボールが当たらないように一生懸命逃げています。

作野転がしドッジ作野サッカー作野砂山

 


親子のびのびランド

令和5年度の親子のびのびランドの予定をお知らせします。

令和5年12月14日(木曜日)【発表会鑑賞・季節の製作】年少の踊りを見たり、季節の製作をしたりします。

令和6年1月12日(金曜日)【フルーツキッズさんコンサート】フルーツキッズさんによる演奏を楽しみます。

〇時間・・・午前10時~午前11時

〇持ち物・・水筒

〇対象・・未就園児とその保護者

日時の変更がある場合は、こちらのホームページで詳細をお知らせします。

活動内容により、終了時間が変更になることがあります。

 

お問い合わせ

子育て健康部保育課作野保育園
電話番号:0566-74-3430   ファクス番号:0566-74-3430