受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 市政情報 > 新美南吉のまちづくり > 安城市内の南吉ゆかりの地など > 南吉の下宿先
ページID : 10599
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
南吉の下宿先のパンフレットが完成しました!
こちらからダウンロードできます。
南吉の下宿先WEBサイトへはこちらからアクセスできます。(外部リンク)
新美南吉は昭和14年4月から現在の安城市新田町出郷で下宿を始め、歩いて安城高等女学校(現在の安城市桜町)へ通いました。
下宿先として使用していた建物(門長屋)は今も同じ場所に残っています。
また、令和7年2月15日、下宿先の一角に「新美南吉文庫花のき」が完成しました。
文庫には、下宿先を訪れた方が南吉をさらに深く感じていただけるよう、作品集や研究家の方々の文献が置かれています。
安城市新田町出郷37
あんくるバス東部線「新田」バス停または「東新町」バス停から徒歩8分
車でお越しの際は新田ふれあい広場(新田町出郷78番2)の駐車場をご利用いただくことが可能です。
新田ふれあい広場から南吉の下宿先まで、道路に描かれたキツネの足跡が案内します。