受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 29782
更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
本市では、これまで地方公共団体実行計画(区域施策編)及び地域気候変動適応計画を安城市環境基本計画に包含させ、地球温暖化対策を進めてきました。しかし、令和4年に行ったゼロカーボンシティ表明や世界情勢等を鑑みて、より力強く地球温暖化対策を推進していくため、安城市ゼロカーボンシティ推進戦略を策定しました。
安城市ゼロカーボンシティ推進戦略 概要版(PDF:922KB)(令和7年度から令和12年度まで)
安城市ゼロカーボンシティ推進戦略 本編(PDF:2,769KB)(令和7年度から令和12年度まで)
平成25年度を基準年度として、令和12年度の本市域の二酸化炭素排出量を46%以上削減します。
平成25年度(基準値) | 令和3年度(参考値) | 令和12年度(目標値) | |
二酸化炭素排出量(千t-CO₂)※ |
1,786 |
1,520 |
959 |
削減率(%) | - |
15 |
46 |
※温室効果ガス排出量は、「部門別 CO2排出量の現況推計」(環境省)の市町村別データを元に算出していますが、本市で排出量の多い産業部門については、 愛知県全体と本市では製造業の業種の構成が異なることから、本市の特性を考慮するために「都道府県別エネルギー消費統計」(資源エネルギー庁)の製造業の中分類別の排出量を、製造品出荷額等に基づいて按分して求めています。