ここから本文です。
更新日:2022年10月19日
一般廃棄物(ごみ)処理基本計画及び生活排水処理基本計画について、中間目標年度における計画目標の達成状況等を踏まえ改定するとともに、両計画を統合します。これに伴い、一般廃棄物処理基本計画(案)へのパブリックコメントによる意見募集を、令和4年8月17日(水曜日)から9月16日(金曜日)まで実施しました。
意見募集の結果、提出された意見は0件であったため、パブリックコメントを踏まえた計画の修正等は行いません。詳細についてはこちらをご覧ください。
安城市において発生する一般廃棄物のうち「ごみ」について、生活圏からの速やかな排除及び減量化、資源化並びに減量化を図るための基本的な方針を定め、「循環型社会の具現化」を目標に2018年度から2027年度を計画年度とする安城市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定しました。
・「安城市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 2018~2027」(PDF:1,383KB)
・「安城市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 2018~2027(概要版)」(PDF:132KB)
・「安城市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 2018~2027(資料編)」(PDF:1,187KB)
安城市一般廃棄物処理基本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第6条第1項の規定に基づき、安城市の区域内から発生する一般廃棄物の処理・処分について長期的・総合的視野に立ち基本となる事項について定めるものです。
前期計画策定から5年が経過し、この間に廃棄物処理に関する環境も大きく変化しました。これら状況の変化に適切に応じるため、これまでの取組みによる成果を検証し、施策や指標等について見直しを行いました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ