ここから本文です。
更新日:2023年3月31日
本市と東邦ガス株式会社(以下「東邦ガス」)は、庁舎などの公共施設で使用する電力及び都市ガスをカーボンニュートラル化します。
東邦ガスが本市の廃棄物処理施設「環境クリーンセンター」などでつくられたCO2フリー電力及びカーボンニュートラルな都市ガスを市庁舎、小学校などに令和5年4月から順次供給(※)します。これにより、年間4,700トンのCO2削減に貢献します。
なお、電力と都市ガスをともにカーボンニュートラル化するのは愛知県内の自治体として初となります。
本取組による脱炭素社会の実現、エネルギーの地産地消に加え、地域の安全・安心、青少年の健全育成など地域課題解決に資する活動に連携して取り組むため、本市と東邦ガスは「カーボンニュートラル推進等に関する包括連携協定」を令和5年3月17日(金曜日)に締結しました。
本市と東邦ガスは、これまでそれぞれが培ってきた知見・ノウハウを活用し、本市のカーボンニュートラル化をはじめとした地域課題の解決に資する活動を通じて、持続可能な社会の構築に貢献してまいります。
(※)カーボンニュートラルな都市ガスは令和5年4月から、CO2フリー電力は令和5年11月から供給開始予定。
(1)脱炭素社会の実現に関すること
(2)エネルギーの地産地消をはじめ最適利用に関すること
(3)地域産業の振興に関すること
(4)環境意識及び行動変容に関する意識への啓発に関すること
(5)地域の安全・安心に関すること
(6)青少年の健全育成に関すること
(7)その他両者協議の上、必要と認められたこと
東邦ガス株式会社とのカーボンニュートラル推進等に関する包括連携協定書(PDF:60KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ