受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 市政情報 > 行政改革・行政評価 > 平成23年度事業仕分け > 事業仕分け委員会委員募集
ページID : 7142
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
事業仕分けを実施するにあたり、事業仕分け委員会を設置し、学識経験者だけでなく、広く市民の皆様から意見を聴取するために、市民委員を募集します。
|
内容 |
備考 |
5月下旬
|
仕分け委員会(2回程度) |
事業選定など 1回:2時間程度 |
7月
|
仕分け委員会(1回程度)
|
仕分け事業(28事業程度)を公開で選定 2時間程度 |
模擬仕分け(1回) |
仕分け人、判定人による模擬仕分けの実施 半日程度 |
|
8月20日(土曜日)21日(日曜日) |
事業仕分け(2回)
|
2日 1回:8時間程度 |
9月 |
仕分け委員会(1回程度) |
結果のまとめなど 2時間程度 |
委員会は、平日の午後または土・日・祝日の開催となります。
安城市内に在住、在勤または在学する18歳以上の人(平成23年4月1日現在)
2人程度
平成23年5月~平成24年3月
事業仕分け及び仕分けに関する会議などへの出席1回につき、7500円とします。
別紙「安城市事業仕分け委員会委員応募用紙」に必要事項を記入の上、「応募の動機」と「仕分けに期待すること」について800字程度にまとめた作文を添えて、下記の方法によりご提出ください。
募集要項はこちら(PDF:70KB)
応募用紙(ワード)はこちら(ワード:28KB)
応募用紙(PDF)はこちら(PDF:69KB)
平成23年4月15日(金曜日)~平成23年4月28日(木曜日)
書類選考及び面接審査(5月10日午後を予定)を行い、結果は後日本人あてに通知します。
安城市役所経営管理課経営管理係電話 0566-71-2205(直通)