受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 4432
更新日:2025年3月12日
ここから本文です。
安城市では、独自の品質マネジメントシステム( QMS )を構築し、これまで行政品質の維持・向上に努めてきました。 QMS は市民満足の更なる向上を目的とし、平成25年度から運用を開始しました。
このシステムを運用することにより、適切な行政サービスを継続的に提供するための業務のルール化、また、発生したクレーム、不適切業務に対する是正及び再発防止処置など、品質管理に関する取り組みを推進してまいりました。
そして、運用開始から10年が経過し、各職場において業務改善の意識が醸成されてきました。
しかし、本市を取り巻く諸情勢は、常に変化しています。これらの社会情勢に対応するためには、これまで培ってきた品質管理のノウハウを活用し、限られた経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)から最大限の効果を発揮することが必要となります。より高度で安定的な行政サービスの提供を目指し、 QMS の見直し・再構築を継続的に実施してまいります。
~“更なる市民満足を向上させる”ための仕組みづくり~
そのために、
①「 市民満足を最優先に 」 市民の皆さま=お客様という基本に立ち返り、市民満足を最優先に考えます。
②「 絶えざる業務改善 」 業務の目標と成果を重視し、さらなる業務改善を進めます。
③「 意識改革 」 スピード感・コスト意識を持ち、経営感覚を兼ね備えた職員を育てます。
「市長の役割」「目標管理」といった一つ一つの業務の集合を‘プロセス’と呼び、プロセス全体がシステムとして有効に機能することによって、「業務改善⇒市民満足の向上」を目指します。
市長は安城市が市民ニーズに合った行政サービスを提供し、結果として市民満足を果たすための最終責任を持ちます。
行政品質を向上させ、市民満足を向上するための目標を設定します。
市民ニーズ、要求を実現するための新しい行政サービスを企画します。
「実施計画策定」「新しい事務事業の立案」「イベント企画」
市民の皆さまへ適切な行政サービスを提供するために、適切な業務のあり方を「業務標準」として定めます。
行政品質を向上させるための土台となる機能(文書管理、コミュニケーション、職員教育など)を適切に実施します。
行政品質が向上し、結果として市民満足度が向上しているかどうかをチェックします。
平成29年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:176KB)(平成30年1月22日から2月2日実施)
平成30年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:175KB)(平成30年7月20日から8月10日実施)
令和元年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:187KB)(令和元年7月19日から8月9日実施)
令和2年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:186KB)(令和2年7月29日から8月20日実施)
令和3年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:223KB)(令和3年9月13日から10月13日実施)
令和4年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:807KB)(令和4年9月5日から10月7日実施)
令和6年度お客さま満足度アンケート結果報告書(PDF:791KB)(令和6年9月2日から10月31日実施)
※お客さま満足度アンケートは隔年実施に変更しました。
市民の皆さまから寄せられたクレームに適切に対応するとともに、クレーム内容を分析し再発防止に努めます。また、寄せられた意見については、積極的に対応し、業務改善に役立てます。
マネジメントレビューとは、品質マネジメントシステムが適切な状態であり、引き続き有効に機能するように定期的に行われる評価、見直しのことです。
平成27年度マネジメントレビュー報告書(PDF:197KB)(平成28年5月6日実施)
平成28年度マネジメントレビュー報告書(PDF:142KB)(平成29年5月22日実施)
平成29年度マネジメントレビュー報告書(PDF:192KB)(平成30年5月7日実施)
平成30年度マネジメントレビュー報告書(PDF:142KB)(令和元年5月10日実施)
令和元年度マネジメントレビュー報告書(PDF:156KB)(令和2年5月7日実施)
令和2年度マネジメントレビュー報告書(PDF:880KB)(令和3年5月10日実施)
令和3年度マネジメントレビュー報告書(PDF:1,504KB)(令和4年5月9日実施)
令和4年度マネジメントレビュー報告書(PDF:1,168KB)(令和5年5月10日実施)
令和5年度マネジメントレビュー報告書(PDF:666KB)(令和6年5月10日実施)
「ISO9001」認証取得の経緯