ホーム > 教育・学習 > 生涯学習事業 > JAXA職員のおはなし「星々への憧れ~子どもの頃の興味から宇宙開発の仕事へ~」

ページID : 28890

更新日:2025年1月19日

ここから本文です。

宇宙たんけんフェスタ第2弾 JAXA職員のおはなし(家庭教育講演会)「星々への憧れ~子どもの頃の興味から宇宙開発の仕事へ~」参加者のみなさまへ

ご案内1

当館前の駐車場が満車になる事が予想されます。お時間に余裕をもってお越しください。
下記の駐車場をご利用ください。

駐車場案内

●へきしんギャラクシープラザ前駐車場65台(障害者用2台含む)無料
市役所立体駐車場261台 認証機利用で3時間無料(駐車券を必ず認証機に通してください。)
●市役所平面駐車場84台無料
●安城公園駐車場72台無料
●さくら庁舎駐車場266台無料 等

ご案内2

開場受付は13時から13時30分です。

①申込代表者のお名前をお伺いします。

②参加者全員でまとまってお並びください。

③自由席となっておりますが、ほぼ満席となっておりますので席を詰めてお座りください。

みなさまが安全かつスムーズに、ご入場ができるようご協力ください。

 

宇宙たんけんフェスタ第2弾 JAXA職員のおはなし(家庭教育講演会)「星々への憧れ~子どもの頃の興味から宇宙開発の仕事へ~」終了しました

当日券発行について 

【対象者】小中学生を含む家族  

【配布数】先着50名

【配付開始時間】午前10時から(代表者がまとめて取りに来ても可)

【配布場所】へきしんギャラクシープラザ1階 事務室内 受付

【その他】当日券の入場者は、午後1時20分から開場前受付で当日券を確認しての入場となります。

            

安城市出身のJAXA職員が、宇宙やJAXAの話を、子どもの頃の夢や好きなことを仕事にする喜びなどを交えてお話ししてくれます。

子どもだけでなく、保護者の皆さんにもぜひ聞いてほしい講演会です。

inagaki

日時

令和7年1月18日(土曜日)午後1時30分から午後2時45分(午後1時開場)

講演時間:1時間、質疑応答:15分

場所

へきしんギャラクシープラザ(安城市文化センター)1階マツバホール

参加費

無料

対象

どなたでも(子ども向け(親子向け))

定員

300名(先着順)

講師

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)

環境試験技術ユニットユニット長 稲垣 哲哉

【経歴】

・安城北中学校卒業
・安城東高校卒業
・東京大学 工学部卒業
・東京大学 大学院工学系研究科 修士課程修了
・当時のNASDA(宇宙開発事業団)入社その後JAXAになり30年以上勤務

申し込み 

12月5日(木曜日)午前9時より、電子申請にて受け付けます。

下記URLをクリックしてください。1回の申し込みで複数人の申し込みができます。

https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-anjo-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=108041(外部リンク)

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課生涯学習係

電話番号:0566-76-1515

ファクス番号:0566-77-6065