ここから本文です。
更新日:2022年6月5日
青少年愛護センターでは、不登校、ニート、ひきこもりなどの困難を抱える、義務教育を修了した15歳から39歳までの若者の支援や、その家族のサポートなどの支援事業を行っています。
家に引きこもっている、高校を中退してしまった、しばらく職に就いていないといった、ひきこもり・不登校・ニートなどの悩みをお持ちの方、もしくはそのご家族の方、一人で抱え込まずに誰かに相談してみませんか?
専門のカウンセラーが悩みをお聞きし、現在の状態や相談者の希望に沿って支援プログラムを作成し、悩みの解決を目指します。
日 時:毎週水曜日・毎月原則第1土曜日、第2金曜日 午前10時から午後4時まで
※原則一人1時間程度、完全予約制
対 象:安城市在住・在学・在勤の15歳(ただし義務教育修了後であること)から39歳までの方及びご家族の方
場 所:安城市青少年の家(安城市新田町池田上1番地)
予約方法:火~土曜日(年末年始・祝日を除く)午前9時から午後5時までに、運営団体「NPO法人育て上げネット中部虹の会」(TEL:090-5002-5229)へ電話でご予約ください。
詳細はコチラ⇒安城市若者総合相談窓口「あんさぽ」チラシ(PDF:2,557KB)
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、体調が悪いと感じたら相談を控えていただく等、感染対策を十分に講じたうえでのご利用をお願いいたします。
中学卒業後の若者に向けたリーフレット「明るく元気な日々を送るために」を作成しました。「高校を中退してしまった」「友人関係がうまくいかない」など、困ったときにはこのリーフレットをご活用ください。
「明るく元気な日々を送るために~中学卒業後・青年編~」(PDF:853KB)
不登校やひきこもり、ニート、その他の困難を抱える若者に対して支援を行っている機関の情報をまとめた、若者支援ガイドブックを作成しました。ガイドブックは、青少年の家、各地区公民館、各地区福祉センター等で配布しています。是非ご活用ください!
15歳から39歳までの、様々な困難を抱える子どものご家族を対象とした学習会を開催しています。
子どもが学校に行ってくれない、家にずっと引きこもっているなどの悩みをもつご家族の方、一緒に語り合いませんか?
日 時:下記チラシ参照
対 象:安城市在住・在学・在勤の15歳(ただし義務教育修了後であること)から39歳までの子どもがいるご家族の方
料 金:無料
場 所:安城市青少年の家(安城市新田町池田上1番地)
申込方法:火~土曜日(年末年始・祝日を除く)午前9時から午後5時までに、運営団体「NPO法人育て上げネット中部虹の会」(TEL:090-5002-5229)へ電話でご予約ください。
詳しくはこちら⇒ほっと一息サロン(親の学習会)チラシ(PDF:637KB)
★開催の様子(催し・活動のページに飛びます。)
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、体調が悪いと感じたら参加を控えていただく等、感染対策を十分に講じたうえでのご参加をお願いいたします。
ひきこもりから脱出し、社会復帰を果たした若者の手記を掲載しています。現在ひきこもり等で悩んでいる方、またそのご家族にとって、少しでも参考になれば幸いです。
近年、不登校やひきこもりなどの、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者が増加しています。
こうした状況を受け安城市では、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者に対して総合的な支援の実施を推進するために制定された「子ども・若者育成支援推進法(平成21年法律第71号。以下「法」という。)」に基づき、同法第19条第1項に規定する「子ども・若者支援地域協議会(以下「協議会」という。)」を設置しました。協議会の設置により、関係機関等との横のつながりを強化し、子ども・若者が社会生活を円滑に営むことができる支援体制づくりに取り組んでいきます。
1 協議会の名称
安城市若者支援地域協議会
2 設置日
平成31年4月19日
3 協議会に係る法第21条第1項に規定する子ども・若者支援調整機関の名称
安城市教育委員会生涯学習部生涯学習課青少年愛護センター
4 協議会に係る法第22条第1項に規定する子ども・若者指定支援機関の名称
特定非営利活動法人育て上げネット中部虹の会
5 協議会を構成する法第19条第1項に規定する関係機関等の名称
関係機関等一覧(PDF:42KB)
6 参考
安城市若者支援地域協議会設置要綱(PDF:53KB)
・令和3年度安城市若者支援地域協議会 代表者会議(令和3年7月30日開催)
委員名簿(PDF:49KB)・当日資料(PDF:424KB)・議事録(PDF:148KB)
・令和3年度安城市若者支援地域協議会 実務者会議
第1回:新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
第2回(令和3年3月書面開催):委員名簿(PDF:36KB)・当日資料(PDF:113KB)
・令和2年度安城市若者支援地域協議会 代表者会議(令和2年8月4日開催)
委員名簿(PDF:51KB)・当日資料(PDF:377KB)・議事録(PDF:148KB)
・令和2年度安城市若者支援地域協議会 実務者会議
第1回(令和2年10月9日開催):委員名簿(PDF:47KB)・当日資料(PDF:222KB)・議事録(PDF:97KB)
・令和元年度安城市若者支援地域協議会 代表者会議(令和元年7月19日開催)
委員名簿(PDF:53KB)・当日資料(PDF:4,041KB)・議事録(PDF:191KB)
・令和元年度安城市若者支援地域協議会 実務者会議
第1回(令和元年10月4日開催):委員名簿(PDF:45KB)・当日資料(PDF:4,228KB)・議事録(PDF:3,010KB)
第2回(令和2年1月31日開催):委員名簿(PDF:49KB)・当日資料(PDF:421KB)・議事録(PDF:82KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ